[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:35:22.45 >>562 データ満載で再インストールしたくない light入れた時はこれ忘れんな apt-get install rfkill 今kaliの備忘録引っ張り出してる、待て http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:39:43.63 コケたらこれやれ ifconfig wlan0 down macchanger -m xx:xx:xx:xx:xx:xx wlan0 ifconfig wlan0 up rfkill unblock all # airmon-ng stop wlan0 # 必要なら停止させろ # ifconfig wlan0mon down # モニタデバイスはwlan0じゃなくてwlan0monだ macchanger -m xx:xx:xx:xx:xx:xx wlan0mon macchanger -m xx:xx:xx:xx:xx:xx wlan0 # どっちかエラーになるが気にすんな ifconfig wlan0 up airmon-ng start wlan0 あとはairodump-ngでオプションと一緒にwlan0mon指定しろ 使い方がわ
からんならfern-wifi-cracker使え python製のaircrack-ngのフロントエンドだ 簡単だろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:42:11.65 話を戻すとi386OSとして64bit管理して必要に応じて変換する機能を否定する根拠にはならんわな 32bitでプロセス合計4GB超使えて-m32で通らないなんてこともなくなって、折衷的円満解決 これを否定するってんだから思考停止馬鹿かFreeBSDが進化すると困る連中の工作としか思えんな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:43:41.88 >>564 お前が言い出したことだろ 自分でケツ拭けないならクチバシ挟むな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:44:40.84 llvm32bitでコンパイルに通って、llvm64bit -m32通らないってどういう状況だよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:45:30.87 またお前か はよ尼券w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:46:12.38 >>567 64bitの方が早いってのが信じられないならやれよ 俺は間違えて2016.1の32bit落として仕方なく32bitでやったけど以前より遅くて 64bitに戻して早くなったってのを経験したから64bitの方が遥かに速いと言った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/570
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:47:19.42 >>570 具体的に言えないならお前の勘違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:47:35.71 64bit管理って事は32bitCPUで動かない32bitアプリの為のOSって事だろ? 誰得だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:48:23.85 >>571 それはない 3桁なんておかしいとすぐに気付いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:53:16.23 >>572 32bitCPUなら64bit管理機能を使わなきゃいいだけのことだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/574
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:54:01.31 32bitCPUなら64bit管理機能って具体的に何だよ? PAEでできねえのかよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 13:57:06.74 PAE以外の64bit管理機能って何? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:02:21.75 FreeBSDでPAE使ったらプロセス合計4GB超使えるって? OSがdoubleやらを64bitコードに変換すればエンコとか限定的な用途も速くなるかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:08:29.85 amd64の仕様知らない馬鹿はレス禁止な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/578
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:10:01.29 PAE以外の64bit管理機能ってのは何だよ?誤魔化してないで会話しろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/579
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:11:27.44 64ビット化って速度云々よりも利便性のためだよな ちまちまファイルから読み込むよりも全体をメモリマップすれば面倒がなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:13:55.84 ttps://kledgeb.blogspot.jp/2016/03/ubuntu-1604-20-ubuntu-32bitubuntu-64bit.html OpenSSLもaircrack-ngも相当早くなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:15:38.88 ttps://www.aircrack-ng.org/ windowsのバイナリもある UNIX機から吸い上げたダンプがあればWinの32bitと64bitの速度比較も一発 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:15:45.40 >>579 何度も書かれていることをお前が文盲だから理解できないだけだろ OSが64bit、プロセスが32bitだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:18:05.39 >>583 Windows64bit版でWIN32のexeしか実行できないバージョンって事? Windows32bit版のPAE有効にしたバージョンと何が違う訳? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/584
585: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:25:00.84 少し前のレスすら読めないお前は国語のお勉強しておいで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:26:10.78 OSの内部で64bit化して速くなるところってどんな処理だ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:27:46.87 32ビットのバイナリの方が速いんだったら、OSの内部も32ビットの方が速いんだろ? 言ってる事おかしいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:31:38.84 文盲のお前が言ってる事のほうがおかしい とにかくお前とは会話が成立しないから出て逝ってくれ これ以上は荒らし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:32:37.02 >>588 OSだけが64bitになると速くなって、アプリだけが32bitままだと速い訳? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 14:54:35.08 こいつが管理機能管理機能うるさいからFreeBSDのi386にPAEないのかと思ったんだけど 仮に64bitのバイナリ遅いと仮定して、OSを64bitに遅くして何がしたい訳? 矛盾だらけなんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 15:22:59.37 お前、矛盾って言葉覚えて使ってみたかったのか? バカまき散らしただけで残念でしたとさw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 15:27:18.37 >>590 矛盾とか本気で思ってるとしたらかなり頭が悪いことを自覚したほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/08/12(土) 15:39:22.85 仮に64bitのバイナリ遅いと仮定して、OSを64bitに遅くして何がしたい訳? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/593
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 409 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s