[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part44 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 18:23:23.40 どの数字のことか探す気がしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/116
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 18:42:30.80 >>116 Performance per watt http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/117
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 19:28:30.51 TDPで比較して M3-6Y30が4.5W i3-5010Uとi5-4300Uが15W Performanc per wattは 消費電力が低いM3-6Y30(7.6)が他の2つ(5.8)より高いスコアなのは妥当でないかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/118
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/24(月) 19:47:42.91 M3-6Y30...31.04pt/W i3-5010U...48.64pt/W i3-5010Uのほうがワットあたりパフォーマンスが高いって意味じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/119
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 08:52:24.25 5Vで動く限界ってCore-Mまで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/120
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 09:56:54.90 M3はクロックの低さをキャッシュで補っているから 処理が重くなるほど効率が悪くなるように見えるな レイテンシも低いだろうしバランス悪いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/121
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 13:59:22.53 キャッシュはワンパ処理のベンチによく効くからな pt/Wでの比較はかなり重要だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/122
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 15:03:02.30 Atom系は今のApollo Lakeで各コア2MBで 次のGemini Lakeから3MBになる Gemini の次はMercury Lakeかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/123
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 18:58:29.10 レイテンシが低いって意味分ってないだろw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/124
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 20:16:41.79 レイテンシが悪いって言いたいんだろ そのくらい解釈できずにくだらないレスするお前は脳タリン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/125
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 20:38:18.70 悪いってのもいわなくね? 普通大きい小さい。せめて長い短い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/126
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 20:39:56.89 で、何のレイテンシの話なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/127
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 20:41:32.30 お前のもこちんの話なんざ聞きたくもねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/128
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 20:56:34.96 要するにクロックが低すぎると電力効率が悪いってことでFA? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/129
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 21:05:04.26 キャッシュのレイテンシが低いのがバランスが悪いんだってさ。 dramのレイテンシが高いから間にsramを設けて、少ないsramで効率よくレイテンシ下げるのがキャッシュなのにね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/130
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 21:08:18.08 そんなこと議論してないだろ 救いようのないアホだなお前 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/131
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 21:12:01.14 >>129 線形ではないのだからそういう言い方はよくない。 高すぎても低すぎても電力効率は落ちるということ。 モバイルで要件がまず消費電力なら効率落としても消費電力を下げるのはあり。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/132
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 21:14:06.46 スイートスポットとはよく言ったもので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/133
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 21:16:38.68 でもさ、何かを処理するのに余計にバッテリ食うんだろ ほんとにありなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/134
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/25(火) 22:12:52.15 予備のバッテリーを持つのもありだぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/135
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/26(水) 01:38:04.84 ちょっとコンビニでレイテンシ買ってくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/136
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/26(水) 02:10:21.84 冷点心だと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/137
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/26(水) 08:23:20.82 まぁなんだ とりあえず11.1R入れてみたわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/138
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/26(水) 18:23:27.01 11.1にアプグレドする必要はあるのかないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/139
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/26(水) 18:27:28.64 今使ってる奴のEoLまでは不要だと思われ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/140
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/26(水) 18:37:34.79 通は10.4を使う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/141
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/26(水) 18:50:28.91 >>137 夏場だと美味そうだな。>冷点心 どこのコンビニ出撃ってるか教えてくれくれ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/142
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 01:49:55.54 Intel "Gemini Lake" Low-power Architecture Features Wider Instruction Decode ttps://www.techpowerup.com/235514/intel-gemini-lake-low-power-architecture-features-wider-instruction-decode 次期AtomのGemini Lakeが4デコード・4パイプらしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/143
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 16:43:40.48 なんか*lake世代って*well世代に比べてPerformance per watt落ちてるよな 萎えるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/144
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/07/27(木) 16:55:23.09 11.1-Rに更新完了。 更新用のBEを現環境から作って/mntにマウント、chrootで閉じたら/usr/srcを11.1にして 再起動無しでカーネルのインストールからpkgの更新、不要ライブラリの削除まで全部やってから 更新用BEをアクティベートして再起動。 えらく簡単になりましたね。 特にBEをマウントしていじれるのでトラブルシュートがすごく楽。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1496160953/145
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 857 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s