[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/30(水) 16:46:20.72 >>162 FreeBSD関係ないよね。それ。 Xorgの対応で質問したほうがいいと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/164
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/11/30(水) 23:09:01.72 >>171 DragonflyBSDはATI Radeonドライバーを移植したりしてる。 https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=DragonFly-Radeon-Linux-3.18 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/175
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/03(土) 19:24:09.72 >>198 稀によく見る 稀なのによく見るって何だよ... http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/203
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/03/30(木) 03:21:47.72 >以下縦にどばあああ、っと出てきた時にプロンプトを >~$ pwd >/usr/local/bin >~$ _ と、663の >格納されているディレクトリでlsとうつと、以下のように表示されると思うのですが、 >この"$ ls "以下のみを閉じて →何かおかしくないですか? 何を知りたいのかわからない。 もしかして、以下のように、コマンドまたは画面表示を一時的に停止を したいという事でしょうか ~$ pwd /usr/local/bin ~$ ls foo1 foo2 foo3 foo4 以下縦にどばあああ、っと出てきた時にプロンプトを ~$ _ とこのようにしたいのです。 上記という事であれば Ctrl+s :画面出力の一時停止 Ctrl+q :画面出力の再開 Ctrl+z :プロセスの一時停止 fgコマンド:フォアグランドとして再開 bgコマンド:バックグランドとして再開 jobsコマンド:実行中のjobの情報を表示 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/677
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/04/10(月) 10:18:03.72 2回目のprobeで成功して認識できてるみたいだね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/712
756: 740 [sage] 2017/04/27(木) 23:36:00.72 >>754 >たぶん、 >7e:19:8f:f4:1d:3d >を落とせば、一緒に消えると思う アップデートしてダメだったら試して見る。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/756
942: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/05/18(木) 09:04:30.72 なんでABIの話になるんだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/942
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s