[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
954
: 2017/05/18(木)12:18
AA×
>>953
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
954: [sage] 2017/05/18(木) 12:18:05.81 >>953 単純に数値範囲をスケーリングできればいいってもんじゃないんだこれが きっちり四捨五入を徹底しても、頻度が全く同じ3種類のバイトコードだけの入力を圧縮して、 解凍時・・・現在の下限〜上限を頻度で等分した時に、現在位置がどこに入るかを 素直に逆算した時、範囲を正確に逆算でき”ない”可能性が必ず存在する (その辺のレンジコーダーのサンプル拾ってきて3種類の数字を全く同じ頻度で ランダムに並べて2^32-1バイトのファイル作って、圧縮解凍通した後のファイルと一致するか 調べてみるとわかる) 後から範囲が一致しなかったら補正とかしてると時間が掛かり過ぎるし、そう単純な話じゃない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/954
単純に数値範囲をスケーリングできればいいってもんじゃないんだこれが きっちり四捨五入を徹底しても頻度が全く同じ3種類のバイトコードだけの入力を圧縮して 解凍時現在の下限上限を頻度で等分した時に現在位置がどこに入るかを 素直に逆算した時範囲を正確に逆算できない可能性が必ず存在する その辺のレンジコーダーのサンプル拾ってきて3種類の数字を全く同じ頻度で ランダムに並べてバイトのファイル作って圧縮解凍通した後のファイルと一致するか 調べてみるとわかる 後から範囲が一致しなかったら補正とかしてると時間が掛かり過ぎるしそう単純な話じゃない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 48 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s