[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 21:09:07.93 ports/security/openssl の 1.0.2i まだぁ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 15:34:49.01 裸にネクタイして画面の前で正座しながら待ってるんだがアナウンスこないな いつぞやみたいに再リリースとか勘弁 やっぱ16:26? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 16:29:17.64 ReleaseイメージがFTPサイトに上がってるけど、フライングして落としていい? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 23:00:42.84 >>27 アナウンスは今のところ28日予定だぞ https://www.freebsd.org/releases/11.0R/schedule.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/25(日) 18:44:25.62 一方、CVE-2016-2775は絶賛放置中 セキュリティオフィサー() http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/26(月) 17:30:08.06 FreeBSD-SA-16:26.openssl [revised] http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/26(月) 20:34:57.21 OpenSSL の 1.0.2j が出たけど 1.0.2i を Merge 済みの 11.0-RELEASE はどうするのかな アナウンス前だしやり直し? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 00:37:01.21 さっさとlibresslに全面移行して欲しいなあ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 04:08:23.17 いよいよ1日半前となった訳だが ISO焼き直し?ダウンロードし直しか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 04:50:53.37 11.0-RELEASEにfreebsd-update upgrade中 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 05:43:21.13 やり直し(r306354)キター(・∀・) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 06:15:27.42 やっぱしやり直しかw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 06:39:25.39 >>33 ちょっと見た限りでは LibreSSL 2.4.2 も SA-16:26.openssl に該当するコードを含んでいるように見える。 crypto/bn/bn_print.c crypto/dsa/dsa_ossl.c を眺めてみた。 LibreSSL は一から書き起こさないといつまで経っても OpenSSL の後追いかと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 07:21:57.60 でもまーあの辺りのコードはえっれーなげー数字を更に累乗したりみたいな くっそめんどくせー計算に加えて素数判定やら何やら数学的な知識も必要だし SSLeay書き直すとか妄想しただけで思考停止したくなるような代物だししょうがねーんじゃね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 12:34:05.46 まあ、時代遅れになったコードをごっそり削り落とす判断だけでも大変だろうしな。 まあ、その分opensslで見つかった新しいホールも既にありませんでかわせたりする。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/27(火) 15:30:21.61 11-ReleaseはいよいよXenのdom0が素でいける様になるのかな。 stableだと10でも一応できたみたいだけど、releaseで使える様になったら jailとbhyveをまとめて移行したいわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/28(水) 07:17:25.57 さらに r306379 が来て、漏れの興味は Unbound 1.5.10 をどうするか? に… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/28(水) 07:18:01.77 新しいおもちゃはよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 08:23:23.14 11.0-RELEASE-p1 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 08:29:10.52 [HEADS-UP] 11.0-RELEASE status update https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2016-September/001752.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 09:33:11.42 [REVISED] [HEADS-UP] 11.0-RELEASE status update https://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-announce/2016-September/001753.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 12:03:47.75 発表が10/5に延期されましたね。 リリース版は9/22に載ったようですけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 13:10:09.91 bhyveで10.3のインスタンス立ててfreebsd-updateで11-Relに上げてみたけど いきなりpkgでlibssl.so.7がありませんとか出てきたな。 面倒くさいのでもう少し様子見。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 13:19:04.26 >>48 11.0 は libssl.so.8 だからね。 ライブラリのバージョンが上がったのは他にもいくつかあるよ ldd(1) で /usr/local/ 以下で ライブラリが "not found" になってるのを探して ports から reinstall するのが近道 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 13:24:55.62 >>49 うんまあ対応は何とでも出来ると言えば出来る。 ただ面倒なだけで。 それが何台にもとなると余計に…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 13:50:31.44 >>50 misc/compat10x でしばらく時間稼ぎという手もあったりなかったり。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 17:59:01.66 >>51 thx! とりあえず # pkg-static install -f pkg してpkg upgradeかけたら (ABI changed: 'freebsd:10:x86:64' -> 'freebsd:11:x86:64') がずらずら出てきたのでそれでなんとかなったような気がする。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/29(木) 19:46:11.64 pkg-staticって始めて知った... ちゃんと逃げ道あるのね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/29(木) 22:32:06.84 lumina って gdm みたいな login manager なくて、 startx してくださいとか、slim使ってくださいだろ、どうせ。ホント目のつけどころが明後日だよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/29(木) 22:45:24.84 >>54 ちゃんと使ってから書いたほうが良いと思うよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/55
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 947 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s