[過去ログ]
FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/24(水) 21:35:32.07 The FreeBSD Project http://www.freebsd.org/ja/ 前スレ FreeBSDを語れ Part42 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1471914327/ 関連スレ 初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その121 http://echo.2ch.net/test/read.cgi/unix/1437276192/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/24(水) 23:03:19.11 前スレ FreeBSDを語れ Part41 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/unix/1432001237/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/25(木) 23:06:37.81 FreeBSDってsystemdみたいな便利なinit daemonあるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/26(金) 15:58:29.36 埋 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/08/31(水) 09:03:02.66 2get http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/31(水) 20:01:44.16 3get http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/01(木) 00:38:09.16 4? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/02(金) 16:25:41.00 https://www.trueos.org/2016/09/01/pc-bsd-evolves-into-trueos/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/03(土) 01:34:51.37 - CURRENTからのローリングリリース - lumina desktop! - LibreSSLに置き換え完了済 - Skylake世代までintel graphicsサポート - base含めてpkgで管理 FreeBSDの先走り汁みたいなプロジェクトやな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/08(木) 04:15:18.14 11は.0だから遅れるかな? にしてもワイヤレス対応強化って何の強化だろ?エロい人おせーて http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/08(木) 07:36:55.30 11がRC2以来スケジュール更新止まってるな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 03:08:01.94 今日 RC3 ビルドでリリースは月末か http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2016/09/22(木) 05:19:59.47 trueosこれで俺もbsdユーザーだ、なんて思いながら入れてみたんだけど、 ログインしてデスクトップが出てくる直前で fatal trap 9とかいうエラーが出てきて止まっちゃう…。 luminaだと駄目で、一緒にインストールされるfluxboxだと大丈夫みたい。 luminaが使ってみたくてインストールしたのに…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 10:33:14.51 >>13 まぁまだいろいろとバグがあるようなので、、、 もしも現在ubuntuとかの便利desktopユーザなら 試してもがっかりすると思うので、まぁ良いんじゃないですか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net [sagete] 2016/09/22(木) 18:46:49.86 起動時のオプションでセーフモードを有効にしたら無事デスクトップまでは たどり着けた。 アップデートかけると適用されるのはシャットダウンのときなのね。 その場で適用されるんだと思ってほっといたら何も起きないからあれ?って なったわ。 かなりのロースペックマシンで動かしてるけど動作は早くていいね。 bsdのこういう部分はすごくいい。linuxもいじれば早くなるんだろうけど そのままだとトロいから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/22(木) 20:34:38.25 >>15 選択肢が複数あることは良いことですね BSDもやっとlinuxと張り合えるようになるのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 02:04:47.21 >>15 > アップデートかけると適用されるのはシャットダウンのときなのね。 アップデートはBootEnvironment作る方式みたいなことをどこかで見たけど OpenIndianaみたいなSolaris系のやりかたと似たような感じなの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 05:05:21.05 11.0-RELEASE http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 08:11:13.98 きたか!(ガタッ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 09:31:58.33 >>17 コントロールメニューからアップデートのボタンをクリック http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 09:32:40.06 >>18 TrueOSは12.0ベースだって http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 10:30:35.98 >>18 rm -rf /usr/obj して、きれいに buildworld ちう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 11:20:58.73 SA-16.26.openssl 待ち http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 11:21:14.59 アナウンスあってからでいいんでは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 16:57:14.87 FreeBSD-SA-16:26.openssl http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/23(金) 21:09:07.93 ports/security/openssl の 1.0.2i まだぁ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 15:34:49.01 裸にネクタイして画面の前で正座しながら待ってるんだがアナウンスこないな いつぞやみたいに再リリースとか勘弁 やっぱ16:26? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 16:29:17.64 ReleaseイメージがFTPサイトに上がってるけど、フライングして落としていい? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/24(土) 23:00:42.84 >>27 アナウンスは今のところ28日予定だぞ https://www.freebsd.org/releases/11.0R/schedule.html http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/09/25(日) 18:44:25.62 一方、CVE-2016-2775は絶賛放置中 セキュリティオフィサー() http://echo.5ch.net/test/read.cgi/unix/1472042132/30
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 972 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s