[過去ログ] FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
328
(1): 2017/01/31(火)03:15 AAS
9.3のportsにあったsudokuが
10.3のportsから無くなっている
なぜ消した
329
(2): 2017/01/31(火)05:48 AAS
>>328
外部リンク[html]:lists.freebsd.org
外部リンク[html]:lists.freebsd.org
外部リンク[html]:lists.freebsd.org

これからは自分で調べられるよね?
330: 2017/01/31(火)06:34 AAS
>>329
しかしまああっさり削除されちゃうんだな
331: . 2017/01/31(火)09:45 AAS
ぶっ壊れているのを放置してたらportsが汚染されるだけだしな
332: 2017/01/31(火)10:28 AAS
X コンパイラ類 や有名どころの DE WM ブラウザ メーラ みたいな
重要なのは保護されるだろうけど
代替がなくても利用者が少なそうなのは重要視されないっしょ
333: 2017/01/31(火)12:23 AAS
なぜ消したし
334: 2017/01/31(火)14:26 AAS
BROKEN= unfetchable

ってMakefileに書いてあるんで
githubにでもソース置いてパッチ出せば再ports入り出来るんじゃね?
335: 2017/01/31(火)14:33 AAS
sudoku-sensei良いんだけど、X11いらないのも欲しいよね
336: 2017/01/31(火)15:10 AAS
実際は、
distcache.FreeBSD.org/ports-distfiles/ に sudoku-1.0.2.tbz があるから
r401095 時点の games/sudoku/ を ports/ に置けば install できるね
337
(1): 2017/01/31(火)15:14 AAS
ちょっと考えて「んな難しいもんじゃねえだろ」って思ったけど
常に縦横箱のどれかから1つだけ数字が確実に導けるレベル 〜
ギリギリ解が1つでありながら最も初期の数字の数が少ないレベル
とか問題出す方がくっそめんどくさいんだな

あとCUIに落とし込むならエスケープシーケンスと操作受け付けの仕様か
338: 2017/01/31(火)16:47 AAS
sudoku githubにあった
外部リンク:github.com
339: 2017/02/03(金)20:36 AAS
>>329>>320
こういうのって議論とかはまったくないんだな
いちいち議論してたら時間かかるもんな
>>337
流石にアルゴリズムの実装に問題があるわけじゃないだろ
340: 2017/02/03(金)20:50 AAS
brokenか何かのステータスがついて一定期間後に削除のはず
341: 2017/02/03(金)20:56 AAS
外部リンク[php]:www.freshports.org

結構あるね
今のうちに救出しなされ
342: 2017/02/04(土)05:51 AAS
議論というかメンテする人がいるかいないかぐらいの感じ。
343: 2017/02/04(土)12:03 AAS
BSD系の中では一番メジャーでユーザーも多いのがFreeBSDと思うのだけど、それでも人は足りないのな。
344
(3): 2017/02/05(日)09:55 AAS
オープンソースに貢献したくないという理由でLinuxからFreeBSDに切り替えるパナソニックのような反社会企業とか
盆暗騙し用カモフラージュまで公開してGPL違反を継続するソニーみたいな悪質企業が蠢いているからな
1億円以上の企業に法人税とは別に毎年資本の1%を外形標準課税して、
ベーシックインカムを導入しないとウインなにがしみたいなバグバグ脆弱性だらけのOSもどきのウンコPCがなくならんわ
PC教えてとかよく言われるがまずはそのウンコOSもどきやめてくんね?っていつも思うわけで
345: 2017/02/05(日)13:56 AAS
パナは貢献云々っつーか、GPLだとやりにくい部分があるだろ
FreeBSDの方が向いてるって判断するのも人、企業それぞれだし
346: 2017/02/05(日)14:11 AAS
>>344
昨日届いたPanasonicの4K液晶テレビの起動画面はfirefoxOSだったけどね。
もう完成していたのか。と。
347: 2017/02/05(日)14:19 AAS
FfOSって開発停止したんじゃなかったか?
348: 2017/02/05(日)14:22 AAS
最大の成功は、パナソニックの4Kテレビに搭載されたことだが、
Jaaksi氏は2016年9月、Mozillaが「『Firefox OS』搭載テレビはわれわれの商業パートナーによって運営されるべきプロジェクトであり、Mozillaが主導すべきプロジェクトではない」と結論づけたことをメーリングリストで明かしている。

外部リンク:m.japan.cnet.com
モジラ、IoT向け「Firefox OS」担当チームを解散
2017/02/03 11:25
モジラは米国時間2月2日、「Firefox OS」のコネクテッドデバイスへの搭載を担当するチームの解散を従業員に伝えたという。
349: 2017/02/05(日)15:40 AAS
>>344
> オープンソースに貢献したくないという理由でLinuxからFreeBSDに切り替える

はぁ?
お前、FreeBSDの事知らないならこんなスレ来るなよ
350: 2017/02/05(日)16:51 AAS
メンテとか開発の人が不足しているのは、BSD系 も Linux系 も同じだろう。
オープンソースはどこも大変だと思う。
なので、インストール用のDVDはなるべく買うようにしている。(小さな支援)
351
(1): 2017/02/06(月)00:43 AAS
>>344
× オープンソースに貢献したくない
○ Linuxに関わりたくない
352: 2017/02/06(月)01:20 AAS
>>351
△ Linuxに関わりたくない
○ GNUに関わりたくない
353
(1): 2017/02/06(月)15:20 AAS
そういえばGNU関係パージしつつあるけど後何が残ってるんだろ
354
(1): 2017/02/06(月)15:48 AAS
>>353
ここら辺見れば良いかと
外部リンク:wiki.freebsd.org
355: 2017/02/06(月)20:09 AAS
まだ色々あるね(´・ω・`)
356: 2017/02/07(火)03:59 AAS
それが無いと利用価値が無いってものが軒並みGNU系
357: 2017/02/07(火)12:14 AAS
>>354
サンクス。
正規表現ライブラリはやはり換えがないようですね。

ところでrcloneでB2にバックアップをやろうとしたらどうしても暗号化バックアップが失敗する。
これ調べたらrclone-1.33のバグだった。1.34をビルドして試したら出来た。1.35は自分じゃどうやってもbuild通らなかった。
Amazon S3とかGlacierを使ってみたかったけど変なことしたら料金怖い。
1-
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s