[過去ログ] FreeBSDを語れ Part43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
152
(1): 2016/11/22(火)22:34 AAS
sp1lっていう人が奮闘して
LibreBSDていうバッチセットプロジェクト作って作業完了

外部リンク[html]:brnrd.eu

HardenedBSDとTrueOSには取り込まれた
FreeBSDはportsをどうにかする必要があるらしい

外部リンク:2016.eurobsdcon.org
153: 2016/11/23(水)01:48 AAS
がんばえー
154
(1): 2016/11/25(金)23:02 AAS
ZFS on Rootにし運用中に、
マザーボードが壊れてしまった場合、
そのZFS内のデータは、他のFreeBSDからマウントできる?
予想では、システム領域も丸っと見えるのかなと。

ストレージ以外のハードに冗長性が無ければ、ZFS on Rootに、しないほうが良い??
155
(1): 2016/11/26(土)03:45 AAS
>>154
そのマザーボードの固有の機能(RAIDとか)を通してzfsを
構築していないのであれば問題は起きないはず

zpool importでググるといいよ
156
(1): 2016/11/26(土)06:05 AAS
>>152
LibreBSDとかHardenedBSDのことは全く知らなかった。
サーバ用でセキュリティ重視ならHardenedBSDかOpenBSDということですかね。
外部リンク:hardenedbsd.org
157: 2016/11/26(土)07:53 AAS
>>156
FreeBSDがスカスカで悲しくなりました
158: 2016/11/26(土)08:00 AAS
FreeBSDに無いことを実装しているから意味がある、みたいなところがあるんだろう。
159: 2016/11/26(土)14:39 AAS
>>155
ありがと!!
160: 2016/11/28(月)11:24 AAS
第58回 FreeBSD勉強会
外部リンク:atnd.org
161: 2016/11/29(火)17:41 AAS
第58回 FreeBSD勉強会
2016/11/29(火) 開場:18:57 開演:19:00
lv282041689
162
(2): 2016/11/29(火)22:05 AAS
FreeBSD10.3で
Bay-Trail例えばJ1900とかN2807とかN2840とかで
xorgが動きますでしょうか?

実際はGhostBSD10.3を入れたいのです

BraswellやCherry-Trailではまだ無理らしいですけど
163: 2016/11/30(水)00:37 AAS
解像度がXGAでいいなら入るんでね?>GhostBSD
164
(1): 2016/11/30(水)16:46 AAS
>>162
FreeBSD関係ないよね。それ。
Xorgの対応で質問したほうがいいと思う。
165
(2): 2016/11/30(水)17:56 AAS
>>164
いや、ビデオドライバーはFreeBSDのカーャlルで対応する末竭
Xorgbヘサーバーでしbゥない
166: 名無bオさん@お腹いbチぱい。 2016/11/30(水)20:19 AAS
>>165
そうなの?
Xが、graphics cardごとにドライバーを
loadして動いてるのだと思ってた。
167: 2016/11/30(水)21:48 AAS
>>165
無知が知ったかぶりするな
168: 2016/11/30(水)21:53 AAS
(´・ω・`)
169
(1): 2016/11/30(水)22:35 AAS
要は各ディストリがそのPC用のGPUドライバーを持っていて、実行時にロードして正しく動いてくれるかってことだろ。
そんなの実際に動かしてみなきゃわからないよ。
170
(1): 2016/11/30(水)22:44 AAS
>>169
ディストリビューションは関係ないでしょ。Linuxじゃあるまいに。
171
(3): 2016/11/30(水)22:47 AAS
BSDもLinuxもカーネルがチップセットやNICの類のドライバ持ってても
GPUのドライバなんか持ってねえよ
あるってんならnVでもATIでもいいからドライバのソースファイル名書いてみろ
172: 2016/11/30(水)23:06 AAS
>>170
OpenBSDで動いてもFreeBSDで動かないことは普通にある。
173: 2016/11/30(水)23:06 AAS
>>171
nvidiaのカーネルモジュールって何してるの?
174: 2016/11/30(水)23:08 AAS
drmモジュールの話じゃなくて?
外部リンク:github.com
175: 2016/11/30(水)23:09 AAS
>>171
DragonflyBSDはATI Radeonドライバーを移植したりしてる。
外部リンク[php]:www.phoronix.com
176
(2): 2016/11/30(水)23:28 AAS
>>162
Bay Trail の Intel® HD Graphics は Ivy Bridge のものと共通なようです。
外部リンク:downloadcenter.intel.com
の動作確認欄に Bay Trail の Processor が含まれている。

外部リンク:wiki.freebsd.org
Ivy Bridge を Support している 9.1 以降で動くかもよ。
うちの Haswell ノートは 11.0 で KDE とかが使えるようになりました。

>>171
/sys/dev/drm2/ あたりがそうじゃないかと思うんだけど、違ってたらごめんね。
177: 2016/11/30(水)23:29 AAS
○ に R って化けちゃうんだ、すみません。
178
(2): 2016/12/01(木)14:36 AAS
>>176
どうもありがとう
IntelのNUCのN3050入ってるやつでは動かなかったので
GIGABYTEのBRIXのN2807を買ってみます
外部リンク[aspx]:www.gigabyte.jp
179
(1): 176 2016/12/01(木)22:53 AAS
>>178
Braswell な N3700 とかも↑の動作確認欄にあるんですよね。
手元に普段 PC 本体だけで使ってる J1900 があって
VMware 上で作った 10.3/amd64 の KDE 関係一式の package があるんで
週末にでもそれを add して試してみますよ。
自分も動くのか興味あるし。
- xf86-input-vmmouse-13.1.0
- xf86-video-vmware-13.1.0
+ xf86-input-mouse-1.9.1_1
+ xf86-video-intel-2.21.15_9
だけで試す環境としては OK なはず。
180: 2016/12/02(金)08:19 AAS
とりあえず、Virtulbox上のFreeBSDからこんにちは。
そのうちにノートにインストールする予定。
181: 2016/12/02(金)10:21 AAS
1つ教えて欲しいです。
ZFSなど、Raidを組む際のパーティションを設定する際、各ディスクに空きパーティションを、
障害発生後、ディスク交換をした際の調整しなければならない時のために作っておく。
という事をいくつかのホームページで見受けました。

これは、どのようなケースの時、どのような効果があるのでしょうか?

検索で調べようとも、そのキーワードがわからず、情報にたどり着けない次第です。
1-
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s