Cygwin使っている人いますか? その22 (948レス)
Cygwin使っている人いますか? その22 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/20(土) 05:09:33.53 /binじゃねーや /usr/bin http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/652
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/29(月) 11:28:19.61 Cygwin64(on Windows10 64bit)でログインシェルを変更しようと思いました。 /etc/passwdを生成後/etc/bashを/etc/tcshに書き換えました。 しかし上手く動作しません。相変わらずminttyはbashが起動されるようです。 minttyの起動オプションはデフォルトで生成されるスタートメニューショートカットと同じです。 だれか原因と解決策を持ち合わせていませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/653
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/29(月) 11:29:59.58 chsh http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/654
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/29(月) 15:09:09.92 /etc/passwdの自分のアカウントの最後にある/bin/bashを/bin/tschに変更すればいい /etc/bashなんてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/655
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 00:31:42.33 ID:j0hr5a5u MariaDB をFedora24でも使ってるけど、普通に日本語は通る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/656
657: 653 [sage] 2016/08/30(火) 00:45:22.45 違います違います、いえ間違えました ちゃんと/bin/...にしましたよ、でも動かないんです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/657
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/30(火) 04:09:59.63 tcshインストールしてないとか? インストールしてなくても /etc/shellsに載ってたりするから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/658
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/01(木) 07:39:05.29 何か昨日、setup.exeが更新したとメールでアナウンスがあったが、実際ダウンロードしても 更新されていない。何故だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/659
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/12(月) 01:06:55.72 久しぶりにCygwinアップデートしたらzip(gzipではなく、Info-ZIP)で日本語ファイル名が化けるようになってしまった。 Info-ZIPでアーカイブして、Win7で解凍すると中の日本語ファイル名が化けてる。 今までは LANG=ja_JP.sjis zip -r output.zip input.dir でいけてたんだけど。 回避策などをご存知の方、いませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/660
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/14(水) 21:25:37.40 すまん、だれかボスケテ。 rsyncでコピー元のhogeって名前のシンボリックリンクを対象外にする場合、 --exclude="hoge/" これだとダメなん?なんかできねーんだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/661
662: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/15(木) 21:33:16.96 >>661 --exclude="hoge" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/662
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 00:15:46.24 >>662 なるへそ、hoge自体はディレクトリのシンボリックだったから"hoge/"だと思い込んでた。 マジ神、thx! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/663
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 01:34:06.52 いつか--deleteでファイル吹っ飛ばしそう(小並感) スラッシュの有無で挙動変わるrsyncほんと嫌い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 09:29:11.84 rsyncじゃない同期ツールでお勧めある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/16(金) 10:16:26.19 lsync http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/19(月) 22:45:29.34 cygwinの.netrcって効かないのね。 chmodが効かないからっぽいけど、対策ある? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/09/20(火) 00:25:36.96 >>667 マウント時にnoaclオプションをつけてない? cygwinインストールディレクトリ配下はnoacl無しの方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/668
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 17:46:04.76 >>648 mysql-10クライアントの日本語問題、原因これっぽい http://makizou.com/1367/ つまりreadlineがおかしい まぁうちではcmakeが動かないからコンパイルして試すこともできないわけだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/08(土) 17:54:30.16 lddで調べるとmysql-5.5.45 はcygreadline7.dll リンクしてるけど myslq-10.1.17は リンクしてない(mysqlの自前 .mysql_historyでスペースが\040になるのもこれのせいだとか https://bugs.launchpad.net/percona-server/+bug/1296192 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 08:49:48.62 そしてcygwinのgithubからcmakeとか落としてこれたのでコンパイルできるかもしれない… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/671
672: 名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net [sage] 2016/10/09(日) 17:47:43.25 板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 639 -> 628:Get subject.txt OK:Check subject.txt 639 -> 639:Overwrite OK)1.27, 1.22, 1.21 age subject:639 dat:628 rebuild OK! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/09(日) 19:36:56.49 gitのcmakeをそのままcygportで compileするとやはりcmake のとこで終わらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/11(火) 20:51:02.84 clientとデーモンのバージョン違うと 時間が経ってからCRC不整合とかで落ちる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/18(火) 19:15:43.57 X\(^o^)/P http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/10/25(火) 15:24:04.07 いつもどおりjaistのサーバーからcygwinのパッケージを落とそうと思ったら なんかエラーが出たんだけど!助けて! http://i.imgur.com/z2S5xL9.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/25(火) 15:42:27.35 本家のがミラーにまだ反映してないときにでるメッセージじゃなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/25(火) 21:54:39.40 >>676 書いてある通り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/26(水) 10:20:08.77 CygwinをInternetに繋がってないPCで使いたいのですが、LANにmirror(Internetに接続可能)をたてる以外に方法はありますでしょうか? C:¥cygwinを他のPCからコピーするだけで使えればいいのですが。 アドバイスを宜しくお願い致します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/26(水) 10:21:52.63 >>679 すみません。proxy serverもないLANです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/10/26(水) 13:22:13.46 >>679 他のPCでダウンロードのみ行う cygwinの作業ディレクトリ全部適当な方法で作業PCへコピーして 当該PCでローカルからインストールをする setupで二つ目の画面が上から インターネットからインストール ダウンロードのみ ローカルからインストール http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1409935905/681
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 267 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s