Cygwin使っている人いますか? その22 (948レス)
上下前次1-新
32(1): 2014/11/16(日)16:44 AAS
strncasecmpってのも中途半端な名前だな
strlengthcasecmpにでもしろや
33: 2014/11/16(日)17:44 AAS
>>32
?
34: 2014/11/16(日)17:46 AAS
それをいうなら、stringslengthcasecompare() だなw
35: 2014/11/16(日)18:57 AAS
もうstrengthcmpにでもしちゃえよ
36: 2014/11/17(月)11:37 AAS
もう Cygwin 関係ない話じゃねーかw
ていうか、その辺に文句あるならデニス・リッチーにでも言えよ。
37: 2014/11/17(月)12:05 AAS
Cygwinからもstrnicmpは無くなるみたいだけどね
>外部リンク[html]:www.mail-archive.com
>外部リンク[html]:sourceware.org
38(2): 2014/11/20(木)22:33 AAS
cygwinでcronしてみたいんだけどできません
$ crontab -l
*/1 * * * * date >> /tmp/crontest.txt
$ cygrunsrv --query cron
Service : cron
Current State : Running
Controls Accepted : Stop
Command : /usr/sbin/cron -n
で動いているみたいなんだけどファイルを作ってくれないorz
39(2): 2014/11/20(木)23:14 AAS
>>38
date にパスが通ってないんじゃね
40(1): 2014/11/20(木)23:40 AAS
>>39
パスが通ってなくても空ファイルはできるでしょ
41(1): 2014/11/20(木)23:57 AAS
# cron-config様の指示
chmod 640 /var/cron/tabs/$USERNAME
chmod +r /etc/passwd /etc/group
42: 2014/11/21(金)00:05 AAS
あーイベントログみると良いかも
43: 39 2014/11/21(金)02:14 AAS
>>40
あーそうか。スマソ>>38
44: 2014/11/21(金)02:30 AAS
>>41
cygwinってパーミッションは関係あるんですか?
パスの可能性もあるかもしれないけど、初心者にはついていけないです…
45(1): 2014/11/21(金)19:21 AAS
何かバージュンアップしたら、mintty立ち上げるとwarningが出るようになった。
shell-init: error retrieving current directory: getcwd: cannot access parent directories: Bad address
job-working-directory: error retrieving current directory: getcwd: cannot access parent directories: Bad address
job-working-directory: error retrieving current directory: getcwd: cannot access parent directories: Bad address
job-working-directory: error retrieving current directory: getcwd: cannot access parent directories: Bad address
job-working-directory: error retrieving current directory: getcwd: cannot access parent directories: Bad address
job-working-directory: error retrieving current directory: getcwd: cannot access parent directories: Bad address
/bin/find: failed to save initial working directory: Bad address
job-working-directory: error retrieving current directory: getcwd: cannot access parent directories: Bad address
job-working-directory: error retrieving current directory: getcwd: cannot access parent directories: Bad address
chdir: error retrieving current directory: getcwd: cannot access parent directories: Bad address
46: 2014/11/22(土)00:20 AAS
>>45
だめモトで、rebaseall してみるとか?
47: 2014/11/26(水)00:16 AAS
>>25
>httpd2 -k startでは、
> 0 [main] httpd2 17332 child_info_fork::abort: address space needed by 'mod_setenvif.so' (0x5B0000) is already occupied
>fork: Resource temporarily unavailable
>ash rebaseall を実行しても、改善しません
私もexecを使うと「 child ナントカ fork::abort: address space」でエラー。
心当たりはbashの更新?古いのに戻したいけど、一つ前に戻してダメならどうすればいいでしょうか?
rebaseall肌目でした。
48: 2014/11/26(水)07:25 AAS
ナントカじゃわからん
49: 2014/11/26(水)08:31 AAS
確かプロセス。
50: 2014/11/26(水)09:38 AAS
「確か」とかじゃなくて、
ちゃんと実際のエラーメッセージ見ながら
コピペなり書き写すなりしてよ
51: 2014/11/26(水)10:03 AAS
俺が知らないだけかもしれないが、ぱっと見 shell-init: ってなんだろう、find はどこで呼ばれてるんだろう、って疑問がわくですよ。
エローメッセージは無修正で!
52: 2014/12/03(水)23:41 AAS
Cygwin/X周りが最近のバージョンアップで、大きく仕様が変わったのだけどなにこれ?
$HOMEに、.startxwinrc を置いてあると起動もしないのでとりあえず削除したのだが、
本当はどうあるべき?
53(2): 2014/12/04(木)18:48 AAS
Cygwin上の コンソール emacs-noxで、ある種の記号を入力すると画面が乱れ
てしまう。
具体的には、その記号を入力した行の下に空行が表示され、行間が空く。
例)
あいうえお
←ここに空行が
これて俺だけ?
ちなみにCygwin上の Vim や、SSHで接続したFedora上のEmacsだと空行は入らない。
54: 2014/12/04(木)18:53 AAS
どんな記号を入れるとだめなの?
55: 2014/12/04(木)18:53 AAS
追記。
あいうえおの前にハートマークを入力したんだけど、消えてしまいました。
ハート(白)U+2661 (♡)ね。
ハート (シンボル) - Wikipedia
外部リンク[AE]:ja.wikipedia.org
56(1): 2014/12/04(木)20:27 AAS
俺のとこでは、半角扱いになってるけどちゃんと表示されてるよ
フォントはRicty使ってる
57: 2014/12/04(木)22:38 AAS
>>56
ありがとうございます。うーむ…。
よろしければ2点ほど、ご確認いただけませんか?
・「MS ゴシック」に設定した場合
・Ctrl + L を何回か押して画面をクリアした場合
こちらの環境での現象は
・「MS ゴシック」「MS 明朝」どちらでも表示が乱れる。
・ただし、Ctrl + L を押すと3回に1回、どちらのフォントでもきちんと表示できる。
あと、今からRictyのインストールしてみます。
58: 2014/12/04(木)22:43 AAS
使ってるターミナルの種類にもよるんじゃない?
記号等の曖昧文字表示する時の幅の扱いが Emacs と 端末で違ってて苦労する話とかよくあるし
59: 2014/12/04(木)23:07 AAS
MSゴシック問題ない
Ctrl-Lも問題ない
64ビット版
emacs-versionは24.4.1
ターミナルはmintty
ちょっと問題があるのはemacs-noxの起動後、
ウィンドウサイズをちょこっといじらないと行数の管理がトチ狂うってところ
サンプルファイルどっかにうpしとくと他の人も試してくれるかも
60: 53 2014/12/04(木)23:15 AAS
ごめんなさい、原因はCygwin関係なくて、Emacsのテーマでした。
(load-theme 'adwaita t) ;;たぶんどのテーマでもいい
これを実行すると、
Cygwin(24.4.1)でもFedora20(24.3.1)でも、
ハート(白)U+2661 (♡)で行が乱れるようになった。
しかしテーマを設定しないと、diffとか見づらくてしょうがない…。
ここから先はEmacsスレで聞いてみます。ありがとうございました。
61: 2014/12/04(木)23:22 AAS
テーマの中で何をするとそこら辺おかしくなるんだろ
nw 環境だとフォントは Emacs の中から変更できないよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 887 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s