NetBSD その29 (866レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

220
(5): 2015/02/04(水)14:49 AAS
NetBSDって、Net って名前付くわりにはネットワーク弱いよね…
223
(1): 2015/02/04(水)17:09 AAS
つか、弱くはないだろ
何をもって弱いと勘違いしたのか聞きたい>>220
224
(3): 220 2015/02/04(水)17:21 AAS
>>221
そうなんだ、知らなかった…。
Networking/2 由来の Net だよね?

>>223
ジャイアントロックでプチフリするし、ブリッジとかVLANとかと戯れてるとすぐ panic するんだよね…。
227: 220 2015/02/04(水)17:27 AAS
>>226
>"NetBSD"の名称はインターネットなどの当時の急速に発展していたネットワークの重要性と、開発が分散した環境で共同で行われるというプロジェクトの性質からラットが提案したものである。
見落としてた。ありがとう。
240
(1): 2015/02/05(木)17:31 AAS
>>234
オープンはしばらく禁句だったのに・・・
その単語使っちゃうと>>220のOpen版が・・・;
246
(2): 220 2015/02/06(金)00:38 AAS
>>240
待ってました!(・∀・)
"Free"BSD は (Adaptecの件やZFSのコードとかで) 自由じゃなさそうだし、"Open"BSD は歌作ったりでコミュニティが内輪っぽい気がする。

OpenBSD はユーザランドばかり目が行ってそうだし、NetBSD はカーネルの移植性しか見てない気がするけど、なんで協業できないんかね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.157s*