NetBSD その29 (866レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
102: 2014/07/09(水)00:15:24.96 AAS
>>100
envstat(8)やってみたけどなにも登録されてなかった。
>>98
Qtは /usr/pkg/includeや /usr/pkg/libに入るから、そこ見るように指示しないとダメかと。
「PATHが通っていない」というのは Unix方面では意味通じません。
155: 2014/09/01(月)22:27:04.96 AAS
まだ BETA なんだから、誰かのコンパイル済みバイナリパッケージを安心して
使える状況じゃないと思うんですけど。
いつの BETA で作ったんだよ!? っていう話ですね。
198: 2014/10/17(金)23:21:24.96 AAS
既にevbarmの下は全部バラしてる状態でカオス
253: 2015/02/06(金)15:07:44.96 AAS
合体とか簡単に言うけど
実際どうやって実現すんの
295: 2015/05/05(火)02:14:41.96 AAS
差し出がましい奴ってクダランよね
ツマラナイのは許せるけど
クダラナイのは害悪だね
401: 2016/06/22(水)17:20:31.96 AAS
PR 投げてみれば?
525
(1): 2018/06/11(月)00:09:29.96 AAS
i7搭載機に入れようとしたら
インストーラーが起動して
ACPI云々のところで固まる
電源管理にバグ有り?

試しに古い32bit機のハードディスクにインストールして再起動したら
NetBSD MBR boot
と表示されて固まる

インストールさえまともに出来ないとは
完成度低すぎないか?
それとも何かやり方間違ってた?
554: 2018/07/25(水)23:11:05.96 AAS
-
--
671: 2019/06/16(日)08:13:09.96 AAS
最近、NetBSDって活気付いてないな。
俺はLinuxを色々試して(RedHat/Slackware/TurboLinux/Vine/SuSe/Debian/Plamo Linux等)みたが、当時は英語でさえドキュメントが不足していて、NetBSD1.5/1.5.1使ってショックを受けた。
その後、OpenBSD2.8からずっとOpenBSDだが、NetBSD界隈ときたら開発チームも統率バラバラで何がしたいのか解らないよな。
711: 2019/10/28(月)12:30:33.96 AAS
>>710
アップルは順調じゃん
803: 2021/07/09(金)20:57:01.96 AAS
Wii/Wii Uにも移植してくだちい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s