NetBSD その29 (866レス)
NetBSD その29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/02(金) 20:36:24.64 >>45 sshダメってw …なにやってんだ!!って感じですね。 何か挟まっているのは確かだけど、1パケットにまとめないとダメという話ではないのかも。 うーむ、winとの差異... とりあえずsysctl -w net.inet6.tcp6.timestamps=0してみようか > eo-RT100(N1) NECアクセステクニカ製らしい S1だと住電 ソースはipv6板 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/46
145: 140 [sage] 2014/08/11(月) 21:39:20.64 >>143 アドバイスありがとうございます たぶん・・・どれも違うっぽいですorz う〜ん、最初ホスト名は指定できないのかと思ったのですが、 テスト環境を作ってホスト名を指定すると、そこでは問題なく動くのです う〜ん・・・さっぱり謎現象・・・ >>144 情報ありがとうございます pfって方がなんだかよさそうですね〜 ちょっと調べると、どうやらカーネルの再コンパイルなしでモジュール読み込むだけで使えそうです ・・・が、LKMなる物がない・・・ もうちょっと調べてみて、ちょっと時間かかりそうなら、 とりあえず、しばらくはipfで頑張る事になるかと思うです 余裕ができたらカーネルからやり直すのもいいかもですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/145
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/02(水) 11:53:10.64 馬鹿ばっか。BackSpaceで入力文字が(表示上)消えないのはviの仕様。 環境変数TERMとか関係なし。 それが嫌ならvimでも使えという話。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/357
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/04/30(土) 14:48:02.64 |д゚)ジー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/386
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/05/31(火) 21:38:57.64 7.0.1て・・・俺の知ってるNetBSDは1.6とかだったのにいつの間に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/395
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/08/12(金) 21:36:04.64 逆にアーキテクチャ固有の部分を除けば共通、つまり移植版が出る理由も分かるよ それを前提に読みだしてから楽しくて楽しくて仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/422
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/07/23(月) 12:21:23.64 情報出してくれないことには解決できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/550
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/27(日) 14:56:46.64 LgbtBSD w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/706
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s