NetBSD その29 (866レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
160: 2014/09/02(火)18:54:45.60 AAS
> まさに、netbsd-6 なんて、最初の BETA のときにビルドされたバイナリパッケージと

それ、知らんなぁ.. 4のファイルツリーに 5のカーネル置くと SAがなくなってて
という件は覚えてるけど。まあ、違う話だし。
190
(1): 2014/10/08(水)12:23:19.60 AAS
おおーー!! sys/evbarm/conf/CUBOX-I きたたたたー すげー ..買わねばw
272: 2015/03/07(土)11:12:24.60 AAS
>>269
動くよ。今動かなくても、もうすぐ動く。
334: 2016/01/05(火)17:50:33.60 AAS
ipfilterがfrag packetで落ちるのって直ってなかったのかと思って
試したらやっぱり直ってなかった
radix_ipfの修正はnatのport randomizeがいつのまにか効かなくなる件なのかな
405
(1): 2016/07/12(火)00:58:32.60 AAS
初心者講座ってどういうことやればいいんでしょ(´・ω・`)
437
(1): 2016/08/30(火)15:04:01.60 AAS
>>435

> xfce4がなかなか立ち上がないのは何故?とか

これですが、logoutも非常識な時間がかかりますね
そこでエラーメッセージを見てみると

console-kit-daemon[2163]: CRITICAL: polkit_authority_check_authorization: assertion 'POLKIT_IS_AUTHORITY(authority)' failed
dbus[2079]: [system] Failed to activate service 'org.freedeskto.PolicyKit1': timed out

こんな感じです
当方amd64 7.0.1
441
(1): 2016/08/31(水)16:09:26.60 AAS
>>440
dbusの絡みなんでしょうけど、どうもこれ信頼できませんね

マニュアルを読むと/var/lib/dbunに色々ありそうなのに
実際の実装は/var/db/dbusになってたり
こういう状態だとソースにどれだけ信頼性があるのか疑問が出ますね
447: 2016/09/02(金)00:45:03.60 AAS
つうか>>444って
15年どころか20年くらい前の考え方だよね
538
(1): 2018/07/13(金)02:09:17.60 AAS
>>536
オフになっています。
起動画面でF11したら無理やりUSBフラッシュメモリから起動できましたが、
errorで止まりました。

ACPI Error: [_SB_.PCI0.RP05.PXSX] Namespace lookup failure
, AE_NOT_FOUND

などのエラーがでてきます。
エラーの写真を>>537のURLに貼りました。
ちなみに、FreeBSD11.2は普通にUSBフラッシュからインストール出来ました。
673: 2019/06/16(日)08:38:45.60 AAS
>>637
そりゃあ、嫌いになるわな。
693
(1): 2019/06/27(木)14:21:11.60 AAS
投げ売り去れとるGoogle HomeをhackしてNetBSDインストール出来へん?
856: 2024/05/25(土)01:40:16.60 AAS
Will BSD also switch to Wayland?
外部リンク:www.reddit.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s