NetBSD その29 (866レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

35
(1): 2014/05/01(木)08:01:18.57 AAS
IPv6 がつながらない。
NetBSD 6.1.4 でeo光のIPv6なんだけど、autohostでアドレスの取得はできていて、ping6は外部へ通るんだけど、telnet -6 で google のポート80に接続して、GET 叩いても応答なし。
Windows 7 からは普通にブラウザでIPv6ページが見える。

何か見落としそうなことってある?

ちなみにeo光は外部からのIPv6接続は落としてしまうみたい。ルータのフィルタの類いは確認できる範囲では入ってないです。
60
(1): 2014/05/09(金)22:38:12.57 AAS
>>58
WAPBLはFFSv2にする必要はない。FFSv1でもOK。
130: 2014/07/18(金)09:19:32.57 AAS
gccがその遺産のサポート切っていってるんだから、
他の手段の準備をしているほうが正しい対応でしょう。

clang とか pcc の現状報告が上がってきてないのが悪い。
138: 2014/08/01(金)16:05:30.57 AAS
やっと、netbsd-7、切られそうですね。
158: 2014/09/02(火)18:48:45.57 AAS
○ 今 srcから makeして、7.0出てからそれ用のバイナリパッケージに置き換える

○ 今 netbsd-7のバイナリパッケージ(あればだけど)をいれといて、
7.0出たらそれ用のバイナリパッケージに置き換える

後者の方がラク、と言っている。.. 置き換えないけどねww
455: 2016/09/03(土)16:34:40.57 AAS
10年前は vim + chalice で 2ch してたが今は Android 上のアプリだなぁ
509: 2017/12/29(金)07:01:28.57 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

AI2XFG7HLS
514
(1): 2018/02/15(木)00:34:38.57 AAS
今、NetBSDで使えるプリンタって何がある?
対応してないの買っちゃったらダメポだからねぇ
527: 2018/06/11(月)09:18:13.57 AAS
起動時オプションでACPIオフにしてみたらどうよ?
652: 2019/05/20(月)12:45:19.57 AAS
横から野次馬で申し訳ないが
普及具合とそれに起因するコミュニティや情報量の多さ等は抜きで
技術的にNetBSDがFreeBSDやLinuxに劣ってる点ってなんだろう?

必要なソースを自分で持ってきてビルドする事ができれば
UNIX互換系で一番流行ってるLinuxと同じことが出来たりするんだろうか
669: 2019/06/06(木)12:20:51.57 AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
688
(1): 2019/06/21(金)06:02:18.57 AAS
最近、NetBSDって息してるか?
769: 2020/04/15(水)22:07:26.57 AAS
なんかエロい響きだな
796: 2021/05/11(火)20:09:04.57 AAS
>>795
Goは業務アプリにもまあ使えそう。
Rustはシステムプログラミング向けで業務アプリにはあまり向かんね。
CはRustよりももっと向かない。
844: 2024/02/04(日)18:59:46.57 AAS
NetBSDでもllama.cppとStable diffusion.cpp動いたらしいな。これでローカル生成AIいける。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s