NetBSD その29 (866レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
7(1): 2014/03/24(月)21:32:45.05 AAS
これじゃダメ?
% echo 'dir gnuls*' | ftp ftp.jp.netbsd.org:/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/x86_64/6.0_2013Q4/All/
-rw-r--r-- 1 92 0 99758 Jul 8 2013 gnuls-8.13nb2.tgz
ダメな場合、バージョンとアーキテクチャは書いてね。
153: 151 2014/08/25(月)14:29:27.05 AAS
自己レスですが、
findの結果をちまちまいじるよりは、
mtree -c -k type -k mode -p /usr/pkg/etc | mtree -C
で、それっぽいのが出てきますね。
mtreeの出力をmtreeに渡すってのがわからなくて、-C じゃ結果が出ないじゃん、
と悩んでました。お騒がせしました。
204: 2014/10/28(火)12:23:55.05 AAS
>>203
netbsdのスレで敢えてその質問するとは
416: 2016/08/10(水)08:33:55.05 AAS
|д゚)ジー
438: 2016/08/31(水)01:29:11.05 AAS
自分はwindow makerだからそこまで重く感じないや。
それより、pkgsrcにmosaicが入ってることにビックリしたわ。
446: 2016/09/01(木)15:35:22.05 AAS
>>445
ちょっとからかった様になってしまったので
書き直します
現在の常識は英語が入力できるところではどこで
日本語も入力できるべき
でしょ?
549(1): 2018/07/23(月)12:13:48.05 AAS
Debian/Linux Stretch の KVM 上で、CDイメージを使って
7.1.2 → 8.0 のアップグレードをしたら、ネットが疎通しなくなった。
誰か情報持ってませんか?
631: 2019/04/17(水)18:59:40.05 AAS
>>630
時々壊れるのが -current の -current たるゆえんなわけで。
壊れないだったら pkgsrc-2019Q1 の存在意義がなくなる。
-current 使うなら chroot環境とか仮想環境とかでパッケージのビルドまで行い
メインの環境ではビルド済みのバイナリを入れるだけにした方が無難よ。
あとpkgsrc-current については、もしも依存関係トラブルが出たら
パッケージを全部入れ替えてビルドし直した方が無難は無難。
パッケージ間の依存関係定義で
バージョン番号上げるのが漏れてることもたまにはあるから。
自力で解決するのも頑張ればできるけど少なくとも慣れないうちは。
745: 2020/02/10(月)08:10:18.05 AAS
send-prせんかい
817(1): 2021/09/16(木)16:30:43.05 AA×

上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s