NetBSD その29 (866レス)
上
下
前
次
1-
新
44
(1)
: 2014/05/02(金)17:39
AA×
>>36
,
37
>>43
[
240
|320|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
44: [sage] 2014/05/02(金) 17:39:38.58 >>36,37 tcpdumpのログありがとうです。 HTTPリクエストを1 pktにまとめて送らないとまともに反応しないように見える。 eo側に謎の箱でも入っていてHTTPリクエストを監視してるんかな? Host: フィールド付きだと反応するんだろうか? win用のパケットキャプチャツールはwindumpとかMicrosoft Network Monitorとかあるけど、 その前にNetBSDからftpとwgetでページを取得できるか見てみたい。 ftpはGET〜だけ個別に、wgetはまとめてリクエストを送出するようなので(タイミングに依存)、 前者は動き、後者は動かないと予想。 >>43 win7で見えるし、上のtcpdump中でも523 bytesのデータは来ているのでblackholeがあるとは思えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/44
のログありがとうです リクエストを にまとめて送らないとまともに反応しないように見える 側に謎の箱でも入っていてリクエストを監視してるんかな フィールド付きだと反応するんだろうか 用のパケットキャプチャツールはとか とかあるけど その前にからとでページを取得できるか見てみたい はだけ個別にはまとめてリクエストを送出するようなのでタイミングに依存 前者は動き後者は動かないと予想 で見えるし上の中でも のデータは来ているのでがあるとは思えない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 822 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s