NetBSD その29 (866レス)
上下前次1-新
782(1): [age] 2020/11/29(日)14:14 AAS
質問です?
バイトオーダーがビッグエンディアンな環境を体験したいのですが、ラズベリーパイ3で試すことは出来ますか?
なにか特別な手順が必要であれば教えてもらえるととてもありがたいです。
783(1): 782 2020/12/02(水)21:51 AAS
NetBSDのメーリングリストに行き当たったのですが現在開発中っぽいですね。
待ちぼうけすることにします。
784: 2020/12/03(木)17:39 AAS
>>783
コミットされたよ
外部リンク[html]:mail-index.netbsd.org
785: 2020/12/04(金)06:07 AAS
一生懸命つくっても、見向きもされない。
こんなトコロで自作自演
786: 2020/12/09(水)09:14 AAS
画像リンク
787(1): 2021/03/25(木)16:27 AA×

788: 2021/03/25(木)16:28 AAS
>>787
そこまでだ
789: 2021/04/17(土)16:07 AAS
NetBSDベースのOS108いいね!
790(1): 2021/04/30(金)21:38 AAS
NetBSD使いはJavaとか使わないからな。
汎用性最高なのに
791: 2021/05/05(水)08:55 AAS
>>790
最近 NetBSD 上で自分で何かするときは Python を第一候補にしている
792: 2021/05/11(火)14:03 AAS
わいはC
793: 2021/05/11(火)18:52 AAS
今ならGoやRustでもいいのでは?
794: 2021/05/11(火)18:59 AAS
それらは排斥すべき言語
795(1): 2021/05/11(火)19:58 AAS
いやアプリケーションの方で。
JavaアプリとかPygameとか。
796: 2021/05/11(火)20:09 AAS
>>795
Goは業務アプリにもまあ使えそう。
Rustはシステムプログラミング向けで業務アプリにはあまり向かんね。
CはRustよりももっと向かない。
797: 2021/05/17(月)07:16 AAS
CCCPPJ
他はまあ要らない
798: 2021/05/18(火)23:09 AAS
今更だけど9.2出てたのですね。
799(1): 2021/05/19(水)07:21 AAS
中華MiniPCにインストールしたら
モニタレスだと立ち上がらない
boot変えないとだめか
800(1): 2021/05/19(水)09:47 AAS
>>799
userconf disable i915drmkms
801(1): 2021/05/20(木)05:52 AAS
>>800
ありがとう
モニタレスで起動できたわ
802: 2021/05/20(木)06:13 AAS
>>801
それは良かった
803: 2021/07/09(金)20:57 AAS
Wii/Wii Uにも移植してくだちい
804: 2021/07/09(金)21:37 AAS
よしPowerPCを起動するんだ。
805: 2021/07/10(土)00:11 AAS
今時ビッグエンディアンは勘弁ズラ…
806: 2021/07/21(水)05:13 AAS
またイマドキとか言葉を使っちゃう…
イマドキウニクスなんてって言われちゃうから…
807(1): 2021/07/21(水)22:06 AAS
むしろ世の中全部ウニクスになったんじゃん。
絶対ならんと思ってたWindowsにもMicrosoftがWSL載せたし
スマホもタブレットも今や全部ウニクスだし
808: 2021/07/21(水)23:39 AAS
>>807
昔からSFUとかありましたが
809: 2021/07/22(木)01:06 AAS
SFU以前にPOSIX subsystemが有ったな
これはアメリカ政府が購入する条件だったから実装されてるだけで、ほとんど役に立たなかったと思われる
810: 2021/07/22(木)06:39 AAS
OS108の新版は出ないかな
811: 2021/07/22(木)12:02 AAS
Microsoftの本気度が違うよ。
別売じゃなく無償だし、Microsoftの配布分だけで使い物になるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s