NetBSD その29 (866レス)
1-

594: 2019/01/23(水)08:37 AAS
ありがとうございます
595: 2019/01/23(水)15:29 AAS
ことよろ
596: 2019/01/23(水)22:07 AAS
良いお年を
597: 2019/01/26(土)17:11 AAS
をまいらw

598: 2019/01/26(土)17:13 AAS
NetBSDでwine使えている人いる?
599: 2019/01/31(木)11:19 AAS
UEFI下でxenを起動する方法ありませんか?

手持ちのマザーボードがUEFIしか対応してなくて8.0でUEFIに対応したというので
入れようとしたらbootx64.efi がmutltiboot 未実装みたいでサイトに書いてある手順だと
起動できなくて、以前grubを使用していたという記事があったんでgrub2で試してみたけど、
そもそも設定の意味が分からず、あれこれ試してみたけどダメ。
もうお手上げです…。
600: 2019/02/09(土)09:40 AAS
NetBSD勢はLibreSSL使わないの?
601: 2019/02/25(月)10:12 AAS
OSC/Tokyo楽しかったで
602: 2019/03/16(土)15:17 AAS
書き込み少ないよ
603: 2019/03/18(月)12:26 AAS
ユーザーが居ない
604: 2019/03/18(月)13:21 AAS
ここにいるよ!
605: 2019/03/18(月)16:10 AAS
ぼくもいるよ(^o^)
606: 2019/03/18(月)17:51 AAS
じゃあMLに流すつもりだった話題をまとめて
その1
Amazon Web Services (AWS) で NetBSD 使っている方いますか?
一応マシンイメージはありますが NetBSD は Xen の PV しか対応していないため(?)
t1 世代のインスタンスでしか使えません
t2 以降で使うには HVM に対応する必要があります
既に最新世代は t3 なので、t1 がいつまで使えるか不安です
(us-east では Atom ベースの a1 インスタンスが出てきていますが、
だから t2 いらないとも言えず)
607: 2019/03/18(月)17:58 AAS
その2
GPD Pocket あたりから
一部でクラムシェル PC が復活しつつありますが
こいつらで NetBSD 動かした方いらっしゃいますか
かつて hpcmips で盛り上がっていた皆さんは
raspberry pi 方面でしょうか

私も半年くらい前に GPD Pocket に
UEFI USB メモリを挿してみましたが
ブートの途中で固まったところまでで
その先を調べられていません
608: 2019/03/18(月)18:03 AAS
その3
これは自分で試してすらいないのですが
Java の OpenJDK を NetBSD で動かしている方はいらっしゃいますか
いまどきのオープンソース全文検索は
Apache Solr など Java ベースのようで
やっぱり Java 必要かなぁと思っているところです
609
(2): 2019/03/24(日)22:29 AAS
NetBSDをIPv4のみのネットワークで使いたいのだけど
IPv6を無効にする方法はありませんか?
/etc/rc.confにip6mode=offとか書いてもダメだったし
dhcpcdのオプション指定で--waitip 4を指定してもダメだった
610
(1): 2019/03/30(土)14:50 AAS
>>609
no options INET6 でkernel作りなおすのがいいだろな
611: 609 2019/03/30(土)15:37 AAS
>>610
はじめてNetBSDを触っているのでカーネル作り直すまで至っていません
とりあえず/etc/dhcpcd.confにipv4onlyを書いて凌いでいます

i386環境なのでfirefoxをコンパイルする所からはじめてますが時間がかかりますね
実機とQEMU/KVM環境で試しているけど実機の方は何処かでコケて暫く保留中
QEMU環境はディスクフルで止まってディスク追加→firefoxコンパイル中
成功したら実機でコンパイルする予定です

オンボロPCを再生できると嬉しいかなと思ってます・・・
612: 2019/03/31(日)14:02 AAS
ビルドは一台で済ませてバイナリパッケージ作って
他のマシンではpkg_addするだけがオススメ。

あとchroot環境でビルドした方がビルド中やビルドに失敗した時に現行環境が壊れないので便利。
今ってchroot以外の手もあるの?
613: 2019/03/31(日)21:58 AAS
オレオレ野良パッケージを作ってインストールしたいのだけど
最初から躓いてしまった
githubにあるソースはどうやったらclone出来ますか?
614: 2019/03/31(日)22:11 AAS
ググれ
615: 2019/04/04(木)10:26 AAS
昔Nintendo64にNetBSD入れたとかありませんでしたっけ?
616: 2019/04/05(金)08:35 AAS
記憶にございません
617: 2019/04/05(金)18:07 AAS
Dreamcastなら有名
618
(1): 2019/04/05(金)22:18 AAS
あとPlaystation 2 と Playstation 3 ね。
PS3 の方は本家リポジトリに入ってないけど。
619
(1): 2019/04/06(土)18:18 AAS
firefoxをインストールしようとして
# pkg_cmp auto -f firefox
としたのだけどxfixesprotoとxorgprotoがコンフリクトしているみたいで失敗してしまいます
xfixesprotoはxorgprotoに置き換わったんですよね?
何故このようなことになるのか・・・

firefox 66.0.2のビルド方法を教えてください
620: 2019/04/06(土)21:06 AAS
tyop 警察はそろそろ src/ で s/reciev/receiv/g すべき (externalを除く)
621: 2019/04/07(日)13:17 AAS
>>618
PS2はPowerPC?
622: 2019/04/07(日)14:05 AAS
MIPS64やで
623: 2019/04/07(日)21:09 AAS
いや64bitではないぞ
1-
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s