NetBSD その29 (866レス)
1-

482: 2017/02/22(水)09:01 AAS
どの問題?
483
(1): 2017/02/22(水)21:06 AAS
firefox50以前のバージョンでgoogleやyoutubeに繋がらなくなる。
つまりリリース版全てが対象。
繋がるのはcurrentだけ?
484
(1): 2017/02/23(木)10:01 AAS
>>483
よくわからんけど、www.amazon.co.jpとかwww.netbsd.orgが見えたり
www.freebsd.orgとかja.wikipedia.orgが見えなかったりするの?
485
(1): 2017/02/23(木)10:21 AAS
バージョン51以前はGoogleがサポート切っただろ?
486
(1): 2017/02/23(木)12:58 AAS
>>484
URL決め打ちすれば見れます。
検索エンジンは使えないですが
487: 2017/02/23(木)12:59 AAS
>>485
そうなんですよね。
諦めろと言われれば諦めるしかないです
やっぱりcurrentに入れ替えた方が良いですか
488: 2017/02/23(木)15:25 AAS
>>486
そうですか、HTTP/2とかTLSは詳しくないのにろくに調べもせず悪い例を挙げてすまない
489
(1): 2017/02/23(木)21:09 AAS
これか?
pkg/51929: nss3.28 breaks firefox access to google
pkgsrc-current にしたら?

N-current は今問題あるから進めないけど
490: 2017/02/24(金)04:20 AAS
>>489
それす
491: 2017/03/18(土)01:18 AAS
NetBSD Projectは3月15日、最新安定版「NetBSD 7.1」をリリース
492
(1): 2017/03/26(日)23:17 AAS
OpenBSDのureをportしてみた
外部リンク:pastebin.com
SHA256 (if_ure.c) = 7241cd07ee59115a6f1874df6d451063ef5016c7e653e71bfe5b16231a537480
外部リンク:pastebin.com
SHA256 (if_urereg.h) = 646c5facd197900c51ece1f84d29a119970ba4df49939a9d40c01d0f949e2aa7
行末CRLFだったら%s/^M$//で
493
(1): 2017/03/29(水)00:21 AAS
>>492
send-prしてくれたら惚れる
494
(1): 2017/04/03(月)23:46 AAS
Netbsdでpkgsrcからfirefoxを入れたらエラーが出たんだけどこういう場合の対処法ってどうするんだろうか
一々netbsd用にソースコードを書き換えてねってこと?
今は代わりにmidoriをビルドしてるけど
びっくりするほど時間がかかるな
つーかtopでみたらシングルコアしか使ってないっぽい?
とりあえずコンソールははアレなのでインストーラーの段階でx11とXDMをいれたらウィンドウマネージャーが指定されていないとか罠ですか?
仕方ないからコンソール画面に切り替えて.xsessionのファイルを作ってFVWMをビルドして入れたけどせめてデフォルトでtwmぐらい立ち上がってほしかったよ
495: 2017/04/03(月)23:59 AAS
デフォルトでwmが〜なら、OpenBSD使えばいい。
496: 2017/04/04(火)00:13 AAS
エラー?
依存性でひかかってるとかだろうか?
おいらは7.0だけど、NetBSD入れてから一連の流れで
pkgsrcから主要なパッケージ入れたらfirefoxも普通に入った
エラーの内容見ながら地道に調べるしかなさそうな気がする
497
(1): 2017/04/04(火)00:23 AAS
>>493
こういうのって投げる前に誰か同じことをやってるか、やろうとしてるか
聞いたほうがいいのかと考えるなどしたがめんどくさくなってきた
ちなみにureはラズパイに入れたらフリーズしたのでデバッグしてる
>>494
まずはエラーを見てから考えるとしか
あと、export MAKE_JOBS=`sysctl -n hw.ncpu` を指定するのです
498: 2017/04/04(火)00:26 AAS
取りあえずinstallは完了したけどフォントをどうするかだな
droid-ttfで日本語表示は出来るようになった
いわゆる中華フォントだけどね
499
(1): 2017/04/04(火)00:26 AAS
取りあえずinstallは完了したけどフォントをどうするかだな
droid-ttfで日本語表示は出来るようになった
いわゆる中華フォントだけどね
500: 2017/04/04(火)01:04 AAS
=> Full dependency lame>=3.98.2nb1: NOT found
=> Verifying reinstall for ../../audio/lame
ERROR: This package has set PKG_FAIL_REASON:
ERROR: lame-3.99.5nb3 has an unacceptable license condition:
ERROR: lame-license
ERROR: You can mark the license ``lame-license'' as acceptable by adding
ERROR: ACCEPTABLE_LICENSES+= lame-license
ERROR: to /etc/mk.conf or by adding
ERROR: ACCEPTABLE_LICENSES= lame-license
ERROR: to /etc/pkg_install.conf.
ERROR: The following command will show you the license text:
ERROR: /usr/bin/make show-license
*** Error code 1

Stop.
make[2]: stopped in /usr/pkgsrc/audio/lame
*** Error code 1

Stop.
make[1]: stopped in /usr/pkgsrc/multimedia/ffmpeg3
*** Error code 1

Stop.
make: stopped in /usr/pkgsrc/www/firefox
501: 2017/04/04(火)01:05 AAS
>>497
Firefoxはlameのライセンスの許諾部分ででこけていたみたいです
記述したらそこはちゃんと通りました
502: 2017/04/04(火)14:37 AAS
>>499
/usr/pkgsrc/fonts/ にある ipafont / ipaexfont ないし
takao-fonts-ttf / takao-ex-fonts-ttf あたりを入れて使えばいいのでは?
X の font path に /usr/pkg/share/fonts/X11/TTF を足すのを忘れずに。

あとは以下からお好みで
intlfonts
ja-elisat
ja-elisau
ja-kaname
ja-kappa20
ja-naga10
ja-sazanami-ttf
ja-shinonome
jisx0208fonts
jisx0212fonts
jisx0213fonts
kiloji-ttf
kochi-ttf
konatu-ttf
koruri-ttf
migu-ttf
misaki-fonts
monafonts
monafonts-ttf
motoya-fonts
noto-emoji-ttf
noto-ttf
umefont-ttf
vfontcap-kochi
vlgothic-ttf
watanabe_vfont
503: 2017/10/01(日)12:58 AAS
半年sage
504: 2017/10/01(日)18:59 AAS
変わらぬな、ネットキ、どのようなマイナーなマシンも見捨てぬ
美獲素手神拳中もっとも慈悲深き拳を持つ男よ。
505: 2017/10/05(木)00:25 AAS
luna88kのことか
506: 2017/10/05(木)20:31 AAS
どこもそうだけどARMにリソース使いすぎて他がおろそかになりがちだな
507: 2017/10/13(金)13:31 AAS
NetBSDって、最近活動してんの?
508: 2017/10/13(金)14:27 AAS
してますん
509: 2017/12/29(金)07:01 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

AI2XFG7HLS
510: 2018/01/30(火)18:39 AAS
もう誰もいないのかな・・・
511: 2018/01/30(火)21:29 AAS
いないよ
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s