NetBSD その29 (866レス)
NetBSD その29 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/09(金) 04:14:15.03 7.0キタ━(゚∀゚)━! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/322
323: sage [sage] 2015/10/19(月) 20:06:56.32 ついに 710 リリースか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/323
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/10/19(月) 20:53:24.72 なんと綺麗なNetBSD http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/20(火) 21:20:13.02 オレは、世界で一番このリリースを待ってた!!!!!!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/28(水) 22:42:29.21 NetBSD 6.1.4 amd64 です。 基本的なことで申し訳ないのですが、ext2 をマウントする時にファイルや ディレクトリのパーミッションを変更するにはどうすれば良いですか? 外付けハードディスクを他のOSと共有したいのです。 FAT32であれば fstab に # grep mdsos /etc/fstab /dev/wd0f /shared msdos rw,-l,-M=777,-m=666 で出来るのですが、ext2 でどうするのか分からず・・・。 2TB以上のファイルも扱いたいので、FAT32ではまずいのです。 http://mevius.5ch.net/tes
t/read.cgi/unix/1394724275/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/28(水) 23:25:30.65 BSDなひととき | 日本NetBSDユーザーグループ | KOF 2015:関西オープンフォーラム2015 https://k-of.jp/2015/session/731 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/29(木) 13:46:50.52 >>326 FATはunixのファイルパーミションと互換性がないので mount_msdosが例外的にマウント時の変換をサポートしているだけあって、 そもそもunixなファイルシステム(ffs,ext2fs,etc)をマウントする時には そういった変換はできない。 ext2な以上、他のOSと共有といっても不都合あるのはuid/gidだけだろうから、 mount_ext2fsでmountした上で、mount_umap(8)あたりを使うのがいいと思われる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/10/30(金) 01:25:26.86 >>328 解決しました,ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/04(月) 18:32:17.63 (・∀・≡・∀・) ダレモイナイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/04(月) 19:49:33.13 イルヨー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/04(月) 22:12:49.20 いるよ〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/05(火) 00:12:19.24 いるでござる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/05(火) 17:50:33.60 ipfilterがfrag packetで落ちるのって直ってなかったのかと思って 試したらやっぱり直ってなかった radix_ipfの修正はnatのport randomizeがいつのまにか効かなくなる件なのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/05(火) 20:08:41.71 いるよー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/05(火) 22:04:43.11 偏在するが無力 まるで神のような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/18(月) 03:21:16.41 route add hoge -link xennet0:12:34:56:78:9a が 12:34:56:78:00 に向くので何故かと思ったら sbin/route/route.c が aflen = sizeof(struct sockaddr_dl) で決め打ちだったでござる sdl_nlen > 6 だと mac address が入りきらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/25(月) 06:43:57.27 (・∀・≡・∀・) ダレモイナイ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/01/25(月) 08:02:11.12 おるで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/25(月) 08:38:35.93 おるおる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/25(月) 14:35:19.50 イルヨ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/01/25(月) 23:25:47.92 >>338 おるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/10(水) 04:56:13.50 | \ |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/34
3
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/02/10(水) 12:36:48.17 見ているぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/10(水) 22:03:44.94 監視の目に隙はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/12(金) 09:32:04.72 それって目を閉じてるってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/12(金) 14:24:33.34 >>346 なぜそれを知っている?( ˘ω˘)スヤァ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/12(金) 21:16:23.38 バアサンや、netbsd-7 用の bind のパッチはまだかのう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/13(土) 18:05:49.93 ばあさんがパッチ作ってるの?すげー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/15(月) 16:56:59.67 >>348 おじいさん、こないだbindにブチ切れて「やっぱワシにはこれじゃ」って言いながらdjbdns入れたの忘れちゃったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/01(火) 20:17:31.20 viでバックスペースで文字を消してもカーソルだけ1文字戻って文字が消えません。 でも、そっから移動すると消えてくれて、内部的には消えてるっぽい挙動になってます。 あと、なんかの条件わ満たしているとバックスペースでカーソルが戻ることもなくなります。 なんかよくわかんない状態なんですが直す方法ありますか?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1394724275/351
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 515 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s