NetBSD その29 (866レス)
上下前次1-新
302: 2015/06/24(水)17:14 AAS
kernel に lua インタプリタが組み込まれたんじゃないっけ? (変態すぎる
303: 2015/06/28(日)17:42 AAS
変態にも程があるだろ
304: 2015/08/11(火)12:45 AAS
IPA Fontの最新版のpkgsrcってないのかな?
wip-jpにあるのは古い奴だよね?
305: 2015/09/29(火)22:05 AAS
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ
306: 2015/09/29(火)22:08 AAS
ところが実はいるのである
307: 2015/09/30(水)16:39 AAS
おじいちゃん、一人発見
308: 2015/09/30(水)19:42 AAS
1匹見かけたらその30倍はいるから気をつけろ
309: 2015/09/30(水)20:53 AAS
いやまて実は、おじいちゃんじゃなくて、激カワ猫耳ダウナー系フリルふりふりツインテールあざと美少女の可能性も微レ存
310: 2015/10/01(木)01:04 AAS
美少女が熱闘武士道すると聞いて
311: 2015/10/01(木)10:32 AAS
安定しちゃって話題が無くなったのか
312: 2015/10/01(木)13:54 AAS
みんなtwitterでほぼ満足してて、こっちまで来ないのでは?
313: 2015/10/01(木)18:00 AAS
えっ、twitterなの…
314: 2015/10/01(木)18:36 AAS
twitterだよ
315: 2015/10/01(木)22:30 AAS
JNUGの活動記録はFacebookにあるな。
でもそれ以外は、ほぼtwitterの気が。
316: 2015/10/02(金)17:41 AAS
「〜でmikutterが動いた」しか見つけられない
317: 2015/10/03(土)05:02 AAS
Twitterリンク:n_soda
ここ見ときゃいいんじゃね?
318: 2015/10/03(土)06:29 AAS
-Wl,-rpath,
こんなオプション使えないよって言われてpkgsrcの一部がビルドできないです
7.0RC2では通ってたんですけど
i386です
ソースのconfigureをちょこちょこ変えてもダメでした
どこを触れば根本的に治りますか?
319: 2015/10/04(日)15:02 AAS
自己解決
digestを作り直したら通りました
なんでこんな壊れ方するんだ…
320: 2015/10/04(日)17:35 AAS
memtest86とか、かけたほうがいいかも。
321: 2015/10/05(月)08:17 AAS
昨日から NetBSD Mailing List のアーカイブをしている 、
外部リンク:www.re.soum.co.jp
につながらないのですが、もうサービスしていないのでしょうか?
(気付いたのが昨日なので、もしかしたらもっと前からつながらなかったのかもしれませんが…)
ちなみに自分はメーリングリストには入っておりませんので、
この件に関するメールがMLに流れていたのかどうかもわかりません。
322: 2015/10/09(金)04:14 AAS
7.0キタ━(゚∀゚)━!
323: sage 2015/10/19(月)20:06 AAS
ついに 710 リリースか
324: 2015/10/19(月)20:53 AAS
なんと綺麗なNetBSD
325: 2015/10/20(火)21:20 AAS
オレは、世界で一番このリリースを待ってた!!!!!!!!
326(1): 2015/10/28(水)22:42 AAS
NetBSD 6.1.4 amd64 です。
基本的なことで申し訳ないのですが、ext2 をマウントする時にファイルや
ディレクトリのパーミッションを変更するにはどうすれば良いですか?
外付けハードディスクを他のOSと共有したいのです。
FAT32であれば fstab に
# grep mdsos /etc/fstab
/dev/wd0f /shared msdos rw,-l,-M=777,-m=666
で出来るのですが、ext2 でどうするのか分からず・・・。
2TB以上のファイルも扱いたいので、FAT32ではまずいのです。
327: 2015/10/28(水)23:25 AAS
BSDなひととき | 日本NetBSDユーザーグループ |
KOF 2015:関西オープンフォーラム2015
外部リンク:k-of.jp
328(1): 2015/10/29(木)13:46 AAS
>>326
FATはunixのファイルパーミションと互換性がないので
mount_msdosが例外的にマウント時の変換をサポートしているだけあって、
そもそもunixなファイルシステム(ffs,ext2fs,etc)をマウントする時には
そういった変換はできない。
ext2な以上、他のOSと共有といっても不都合あるのはuid/gidだけだろうから、
mount_ext2fsでmountした上で、mount_umap(8)あたりを使うのがいいと思われる。
329: 2015/10/30(金)01:25 AAS
>>328 解決しました,ありがとうございます。
330: 2016/01/04(月)18:32 AAS
(・∀・≡・∀・) ダレモイナイ
331: 2016/01/04(月)19:49 AAS
イルヨー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 535 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s