NetBSD その29 (866レス)
1-

110: 2014/07/09(水)23:46 AAS
行ったことないから一度は行ってみたいな
111: 2014/07/10(木)01:20 AAS
>>104
> newfs_ext2fs -O 1 作った fs の /boot/boot.conf に /boot/netbsd.bin とか

ああ、disklabel飛ばしたw newfs_ext2fs -O 1 の前に

fdiskで Linux native取ったところを disklabel -r -i -I で ext2に
112
(2): 2014/07/10(木)01:47 AAS
なんで earm は hard floatとそうじゃないのの 2本立てが要るの?
i386はバイナリ1種類で自動判別してくれてたのでは?
113: 2014/07/10(木)01:50 AAS
bin形式のカーネルのデバッグって、どうやってやるの?
DDBで btってやってもアドレスしか出ない。KGDB?
114
(1): 2014/07/11(金)10:44 AAS
RPIで pkgsrcの emacs24 コンパイルしてるんだが、calculator.elを
バイトコンパイルするとこで

[1] Floating point exception EMACSLOADPATH=/a...

でコケる。
コンパイラが悪いのか.. 201406200040Z/evbarm-earmhf
115: 2014/07/11(金)10:46 AAS
# おー、久しぶりにこっから書けたわ.. 長いことアク禁だった..
116: 2014/07/11(金)11:19 AAS
>>114
そういや、kinput2や nvi-m17nの道連れに cannaserverが落ちたりするな..
/usr/pkg下全作り直しか?!w

qemuが 2.0になって、qemu-system-armで cubieboardできてて、
ちょっと前に evbarm-earmhf/binary/kernel/netbsd-CUBIEBOARD.ub.gz 取ってきて
動かそうとしてダメだったんだけど、なんとか earmhfなの上がらないかね..?
そっちで pkgとかコンパイルした方が速そうな。
117: 2014/07/12(土)12:29 AAS
外部リンク:www.ustream.tv
見てる人いるかな。今日のBoFのustream
118: 2014/07/12(土)12:30 AAS
sageたままだった
119: 2014/07/12(土)22:07 AAS
>>112
言い出しっぺの法則
120: 2014/07/12(土)22:47 AAS
>>112
ld.so.confのあれか
armだとkernel codeに#ifdef FPU_VFPがいっぱいあって超めんどくさそうだけど、
がんばって
121: 2014/07/14(月)11:28 AAS
この先、ftp.netbsd.org:/pub/pkgsrc/packages/NetBSD/ の下はどうなるの?
armが

arm
earm
earmhf

に別れて、evbarm -> arm は

evbarm -> arm
evbarm-earm -> earm
evbarm-earmhf -> earmhf

になるの?

evbarmは旧ABIと EABIで別にした方がいいような気がする..
122: 2014/07/14(月)15:45 AAS
いよいよ 7枝が岐られるようです。ZFSは今回も見送りかな?
armの進展したのと、sun4vとか入るかな?
Aarch64は、まだ実機が出回ってないからムリ?
123
(1): 2014/07/14(月)23:18 AAS
コンパイラはまだgccなんですか?
124: 2014/07/15(火)15:22 AAS
NetBSDインストールする時に、iwn0は見えるのですが、dhcpの設定がうまくいきません。裏技教えてくだしあ
125: 2014/07/15(火)17:07 AAS
まずは表技で。
126
(1): 2014/07/17(木)00:24 AAS
pkgsrc でインストールしたパッケージ達を、一気にアップデートするにはどうしたらいいですか?
127: 2014/07/17(木)07:09 AAS
>>126
cvs update -PAd && pkg_rolling-replace -u
128: 2014/07/17(木)22:41 AAS
>>123
何を期待しているかわからんが、多数の遺産を抱えているNetBSDが
gccから離れられると思う?
129: 2014/07/17(木)23:42 AAS
思う。
130: 2014/07/18(金)09:19 AAS
gccがその遺産のサポート切っていってるんだから、
他の手段の準備をしているほうが正しい対応でしょう。

clang とか pcc の現状報告が上がってきてないのが悪い。
131: 2014/07/18(金)23:12 AAS
clang とか pcc って i386 / x86_64 以外への対応状況って、どんななの?
132: 2014/07/19(土)17:40 AAS
バイナリ回りをちょこちょこ付け足しすればレガシーCPUも対応するんだろ?
133: 2014/07/25(金)14:00 AAS
BOFではgccとclangの両対応になるんじゃね?って言ってたな。
clangがm68kとかalphaとかに対応するとは思えないので、gccを捨てるのは当分無理な気がする。
x86とかarmは、そのうちclangがデフォルトになる気がする。
134: 2014/07/27(日)04:20 AAS
そのうち(NetBSD時間)
135: 2014/07/28(月)11:13 AAS
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索
136: 2014/07/28(月)16:26 AAS
sun4v進んでるようだね。
電気食わない(コア単位じゃなくて、全体で)、コンパクトな sun4v機が欲しいぜ
137: 2014/07/28(月)22:54 AAS
同意。
138: 2014/08/01(金)16:05 AAS
やっと、netbsd-7、切られそうですね。
139: 2014/08/02(土)07:21 AAS
えっ? いったん延期になったから、そのままずるずるお決まりのパターンかと…
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s