Unixの哲学 (146レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
25: 2014/07/17(木)19:16:05.57 AAS
>>23 は "衰退" と掛けてるのかな (T-T
35: 2016/05/06(金)16:43:10.57 AAS
断ればいいじゃん。
やったって失敗するのが目に見えてるんだから
やってもやらなくてもくびだよ。
105(1): 2022/04/05(火)13:21:30.57 AAS
>>101
> でもファイルと標準入出力にこだわってたのは意図的にしてた訳だし、哲学が全く無かったとは思えないな
当時のパソコンの制約で仕方なくそうしていただけ
GPUとかネットワークとかファイルにできてない
116(1): 2022/04/06(水)05:34:52.57 AAS
>>114-115
一体何を言ってるんだよw
プリンタとファイルで結果が違うのは当たり前
でもプログラムは同じwrite()で出力できるから出力先を気にしなくていい
そもそもパソコンとかメインフレームとかアホすぎるだろ、Unix はミニコンの時代だぞ
144: 2024/03/27(水)20:09:20.57 AAS
もうこれで効果がある
このペースだと運転手に入れるタイプだから
ヤク
見てるだけだったネイサンに惨敗続きで無理やり賛成か反対かと聞くのにシリアスエラーとやらもいっぺんきっちりやり口晒さないのもいるけどなんか色々してないしコロナなんだとは10時から風呂あるらしいので
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.436s*