zsh その7 (749レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

22: 2012/06/23(土)14:09:40.51 AAS
>>20
効かないからそのまま出るんだろって思ったけど、「なんで〜」に対する答か。
確かに noglob より nonomatch を設定していると考える方が自然だ。
55: 2012/07/28(土)19:56:17.51 AAS
devel ってか head 的な?
76: 2012/11/23(金)01:34:55.51 AAS
おー、文字によって化けたり化けなかったりするんだねー。
まあ内部形式なのかもしれないし、これで正しいのかも。少し無理があるか。
134: 2013/01/30(水)19:21:02.51 AAS
zshなら…それでもzshなら何とかしてくれる
238: 2013/10/20(日)15:31:01.51 AAS
なるほどその手があった
421: 2015/07/11(土)02:35:34.51 AAS
select ループで選択候補にナンバリングされるけれども、この表示方法は変えられないのかな
桁の変わり目に表示がずれるのがどうしても気になる
ファイル選択に select を使うのもあまり便利とは言えないけど…
こういうときは皆どうしてるのかな
562: 2018/09/01(土)04:27:44.51 AAS
> 年寄り臭くて
いいえ、助言助かりますよ。かつてのbashの位置にようやく追いついたということですね。
先輩方どうもありがとう。
サーバーで使うなら、zsh は諦めるけど
デスクトップでは使ってもいいなと思えてきた。
663: 2019/10/22(火)13:37:43.51 AAS
まあ、: コマンド自体が何もしないってのはそのとおりだけど
一行全体で見ると、引数部分を実行するという話
668: 2019/10/26(土)23:55:09.51 AAS
>>665
ファイルサイズを0にする
685: 2020/05/06(水)08:45:36.51 AAS
>>684
ありがとうございます
既存の ~/zshenvは修正できないという制約があるのでINTERACTIVEの
チェックは出来ませんが、ZDOTDIRを書き換えればなんとかなりそうなきがします

つまりBASH_ENVをセットして起動の代わりに
/tmp以下に一時的にファイルを作ってZDOTDIRをセットして実行
初期化処理の中で一時ファイルを削除したりZDOTDIRを元に戻したりとかです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.395s*