OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 (768レス)
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/10(月) 16:09:39.13 う、うん… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/11(火) 18:26:04.41 centosでzfs使ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/15(土) 18:35:24.58 今日何となくZFSについて調べててここに来たけど過疎スレになってるのね… Nexantastor(コミュニティ版)運用してる人居たらlinuxコマンド運用だとか注意点とか教えてもらおうと思ったんだけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/15(土) 21:57:48.79 変なことをやりたいなら自力でやらないと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 13:22:19.39 Open Indianaってのを入れてみたけど、LibreOfficeとかのソフトが無いのな 業務用のSolarisのソフトとか使うような人にはいいんだろうけど ブートすると SunOS Relese 5.11 とでてくる 6になる事はないかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 18:42:47.22 Linuxより良いものなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/05(金) 19:28:25.27 linuxのが上だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/06(土) 12:44:26.56 >>693 現行 Solaris も SunOS 5.11 ですよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/09(火) 21:48:32.59 QEMU/KVMで使うとGUIのマウスがまともに機能しないな(描画自体はOK)。 まあ仮想化クライアントとして使われることなんて想定していないだろうから仕方無いけど。 コンソールで使うことにしました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/13(土) 19:38:02.33 https://imgur.com/FAF05na.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/17(水) 08:24:22.03 GCC Is Preparing To End Support For Solaris 10 https://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=GCC-Deprecate-Solaris-10 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 12:44:37.14 今更だが>>668が気の毒で忘れられない。 どうしてんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/04(日) 17:36:25.02 そいえば昨日FreeNASのJailsで遊んでたら起動できなくなって、OSクリーンインストールしたあとzpool読み込んでもエラー吐かれて焦ってたw 単にsmartエラーでzpoolインポート失敗してたみたいで、再度読み込んだら無事復旧できたけど、zpool関係ほんと焦るからやめてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/12(水) 18:45:31.71 素朴な疑問なんだがこの系統のカーネルをベースに実用的なGUIデスクトップ環境の構築は無謀かな? 特にデバドラとアプリの調達が厳しそう。FreeBSDですらLinuxバイナリ互換機能とWineを使ってまぁ・・・って感じだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 08:59:44.68 今ってソラリンどうなってるの 誰かメンテしてるの 遊びでもいれる意味無かったりする? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/14(木) 12:52:10.64 >>703 つ OpenIndiana http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage kani?] 2019/02/14(木) 20:09:40.41 >>703 vboxにでも遊びで入れてみれば? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/15(金) 13:24:38.65 どうせインストールしてニヤニヤして終わりなんだから、入れればいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/10(金) 22:04:29.30 ttps://www.openindiana.org/2019/05/10/openindiana-confluence-security-incident/ 解決はしたみたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/12(日) 12:36:42.78 からage http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/05/13(月) 22:55:24.46 OpenIndiana Hipster 2019.04 ttps://www.openindiana.org/2019/05/12/openindiana-hipster-2019-04-is-here/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/14(火) 11:15:38.30 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/05/15(水) 01:28:15.26 Virtualbox 6.0.6 の仮想 PC に OpenIndiana Hipster 2019.04 をインストールしてみました。 仮想マシンの作成の最初のところで OS のタイプとバージョンを選ぶ箇所があり、タイプは Solaris でバージョンはどれを選んでも音が出ないのですが、タイプは Windows でバージョンは Windows Vista 以降にすると音が出ます。 Illumos に対するオラクルの陰謀でしょうかw まぁ冗談なんですが。オーディオコントローラーを Intel HD オーディオ にすると音が出るようです。 今回のリリースでは、初めから Virtualbox の Guest Additions が入った状態でしたので手間が省けました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 00:10:25.81 OpenIndiana Hipster 2019.10 is here https://www.openindiana.org/2019/11/07/openindiana-hipster-2019-10-is-here/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/19(火) 00:24:13.25 ISOファイルのミラー http://ftp.ne.jp/OS/OpenIndiana/isos/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage kani?] 2019/11/19(火) 14:01:42.26 まだシツコクやってんだ…w カーネル開発とかどーなってんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/11/22(金) 09:28:50.19 全ては亜ロリOracleが買ったことで終わったんだよ Sun はもう還って来ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/04(火) 19:42:27.61 しかしかし伸びねえなこのスレ。 終わってんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/05(水) 07:57:46.40 はい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/02/05(水) 10:34:24.70 >>717 はいじゃねーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/718
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 50 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s