OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 (768レス)
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/06(日) 07:16:18.80 comstarでiscsi targetを作る時の話で質問。(fcでも同じだと思うけど) lun 1,2,3,4をhostA,B,Cに公開する場合に ・Aにはlun 1,2だけを見せたい ・Bにはlun 1,3だけを見せたい ・Cにはlun 1,4だけを見せたい 上記のようなことをやりたいときはAだけのhost groupとBだけのhost group、Cだけのhost groupを作ってやって 1-A,2-A 1-B,3-B 1-C,4-C みたいなviewを作るしかないんだよな? 個別のhost groupとは別にABCのhost groupが作れればまだいいんだけどな。 hostとlunが増えた場合を考えるとうんざりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/08/10(日) 12:06:02.77 openindiana興味あるんですけど、 出た頃はoi開発者とかユーザーとかけっこう人がいて活発だったけど今はどうですか? ユーザーはともかくoi開発者も減ったりしてますか? oi入れてイジってるうちに開発打切りとかフェードアウトで消滅とかになったら嫌だなと思って。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/11(月) 09:46:08.14 oiは、147までは調子よかったと思うけど、Illumosベースの 151以降数字上がって ないね.. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/11(月) 14:33:52.64 oi hipsterってのがあるらしい。hipsterじゃないのはこないだの BIND穴も 埋まってないそうな.. Goslingが拾って NeWS再実装してくれるといいんだがw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/05(金) 09:45:07.28 オープンソラリスじゃなくてフリーソラリスというのがあるとききました。 こちらの方がオープンソラリスよりも強いですか? おすすめのディストロビューションをおしえてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/05(金) 18:19:00.87 >>614 RedHat Enterprise Linux+有償サポートが鉄板だと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/05(金) 18:31:49.57 冗談だろ。RHELなんてどんだけイタい目にあわされたか.. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/05(金) 18:31:52.20 それもソラリスなんですかぁ? (RHELなら知ってますけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/09(火) 17:46:18.98 SolarisはDOSの操作性を超えてますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/10(水) 14:46:38.77 先に「DOSの操作性」を定義してくれ。Appleが Mac出した頃に言ってたやつか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/619
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/10(水) 14:51:22.21 >>619 コピペにかまうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/620
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/16(火) 17:53:51.75 もうそろそろ、armスマホ対応したソラリスカーネルのAndroid(?)が発表されて、 Oracle純正の高性能Java runtimeで今出てるアプリをサクサク... なんてのを夢見てるんだがなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/621
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/17(水) 05:52:45.64 寝言は寝て言いやがれですぅ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/622
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/17(水) 07:43:52.94 Oracle純正のJREが安定してて高性能という幻想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/623
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/17(水) 10:46:20.33 Googleの方がいいものを作れるに違いないという幻想 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/624
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/17(水) 17:44:50.10 Googleは大御所オールスターズだけど最後の詰めが甘いという.. http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/625
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/03(月) 12:42:41.95 MS-DOSならIO.SYSとMSDOS.SYSが読み込まれてからCONFIG.SYSが順に読まれますが OpenSolarisだとgrubからloginブロンプトまでいったいいくつのファイルが順に読まれてるんでしょうか? 9801の頃は書籍も読んだんですけどUNIXは派閥がありすぎてどれを読めばよいかわからなかったので未だに知りません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/626
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/03(月) 21:59:10.22 ロートルの人生詰んだ悲哀漂うコピペかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/627
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/11/04(火) 13:06:17.14 jarisってもう無いの?誰も引き継いでない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/04(火) 17:17:25.75 インストールされた後だと、インストール時にデバイス検知して保存しといた 定義ファイル読んでデバイスモジュールロードして、それから initが /etc/inittab読んで、じゃなかった? 古い BSDだと init が /etc/rcを実行する。端末の定義は /etc/ttys。 サービスという意味では inetdの定義も見ておく。とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/629
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/04(火) 17:24:31.58 >>629 どれへのレス? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/630
631: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/04(火) 17:37:15.05 新規ひとりごとです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/631
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/04(火) 17:54:15.21 inittabも形骸化してるよな、アダムのせいでw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/632
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/04(火) 22:03:18.92 >>628 割と前になくなった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/633
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/04(火) 23:01:22.07 あっという間になくなったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/634
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/04(火) 23:49:09.79 なんでjarisって消えたの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/635
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/05(水) 09:28:23.19 Looking Glassは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/636
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/05(水) 09:40:50.32 HotJavaってもう無いの?誰も引き継いでない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/637
638: 不明なデバイスさん [sage] 2014/11/05(水) 19:27:44.39 ジャワカレーはバーモントカレーよりホットな味付けだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/638
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/11/05(水) 19:29:57.05 OpenWindowsってもう無いの?誰も引き継いでない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/639
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 129 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s