OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 (768レス)
OpenSolaris/Illumos (OpenIndiana, etc.) 6 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/27(月) 19:45:48.01 結局raidzが遅いのは変わらずか とっととraid5的な実装も追加してほしいね H/W RAID5でzpoolつくって〜とかやりたくないんだがやってみたら十分速度出るんだよなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/27(月) 20:46:48.48 >>382 ディスク20発に64GB位積めば 速度出るんじゃね? 元々そういうもんだし。 ディスク一桁台のシステムなんて、考えてねーぞ、元から。 それで遅いといわれても、はいそうですかって感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/27(月) 21:18:35.96 このバカの脳内にある「raid5的な実装」ってのを見てみたいな NetAppだってEMCだって「IOPS稼ぎたいなら、ディスク増やせ」って言ってくるってのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/27(月) 21:26:43.67 スケール可能という話と、スケール必須という話を勘違いしている 10台以上前提とかどこに書いてあるんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/05/27(月) 22:23:54.55 SVMさいきょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/27(月) 22:33:38.99 Readを速くしたいならSSDをキャッシュとして突っ込め http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/27(月) 22:37:44.40 >>382 はSoftware RAID-5 の書き込みホール問題とかどう考えてんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/27(月) 22:42:15.25 SSD200GBのL2ARCとSSD16GBのZILを突っ込んでるけど速くなったって気はしないなぁ… でも仮想マシンの台数の割に反応速度が落ちないって実感はある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 08:59:19.16 >>377 >つくづく個人向けじゃねーわ>zfs 個人は最初から相手にしてません、 というか個人の方はうっとうしいから使わないでお帰りください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 10:14:34.89 >>385 誰もスケールの話しなんてしてない、 あなたが、ZFSの仕組み分かってないだけ。 ZFSで性能を求めたいなら、ディスクを増やせと。 IOPS稼ぐには、VDEVを増やすしか無い、 特にVDEVにRAIDZ/Z2を使う場合な。 3発のRAIDZを、5つ位纏めてプール作れば、 そこそこいけんじゃねーの。 つか、そもそも、どの程度の速度ほしいのか、 提示してないよな?お前。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 14:46:58.85 とりあえず、zfsでSSDをcacheに置くなら ttps://blogs.oracle.com/yappri/ 辺りを熟読するのが鉄板じゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 20:58:55.61 なんかHDD本数増やせとかがんばってる人いるけど他と比べてRaidzが遅いのが原因じゃないの? ZFSに読み込み速い実装が追加されるなら俺は大歓迎なんだが何が気にくわないのかねぇ 単に速度がほしいなら全部SSDにすればよくね?わざわざHDD本数増やす意図が分からんよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 21:29:05.78 話をそらそうとしても、お前の頭が悪いだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 21:31:01.29 だったらZFS以外使えばよくね? ディスク増やせって言ってるのは、 ZFSがどう言うものか、わかった上でアドバイスしてるだけで。 別に無理してZFS使えなんて、誰も言ってないし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 21:34:01.19 「RAID5は速い」「raid-zは(遅いので)RAID5的な実装ではない」 とか、脳内で決めつけてるバカに何をどう説明しても無駄だろう 「速い」とか「遅い」が具体的に示されてない段階でこいつがバカなことは明らかだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 21:35:40.91 >>393 おまえがそーすりゃ良いんじゃねーの? Oracleがソースクローズにしたおかげで、 そうそうZFSの根本的なところに手はいんねーよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 22:59:17.24 RAID5の定義がわからんなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 23:05:56.49 いやいや、RAID5は分かるでしょ 誰かさん脳内の「RAID5的な実装」が分からんだけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/28(火) 23:53:33.53 お前らいじめすぎw ZFS愛の強さゆえか・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 08:45:03.65 新着レスがここしばらくぶりの伸び具合だったんで、OIの新展開がキタのかと思ったら・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 09:48:24.60 個人wはLUMIXでUFJつこてたらそんでえーの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 10:35:25.19 raid5バカもアレだが、この個人キチガイも大概だな 対消滅すればいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 19:49:10.35 >>396がわかってなさそうだがraidzとraid5は全く別だぞ raidzがraid5に比べて読み込み遅いのは誰もが認める事実 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 19:59:26.62 raidzが遅いのはzfsゆえだろ? zfsで速いraid5とやらを作るのは不可能なんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 20:58:13.70 誰もがって誰っすかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 21:10:45.80 まぁ、RAID5とARCやL2ARCなしのraid-z比較すれば遅いだろうな なんの意味があるのかは知らんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/29(水) 21:12:40.38 ×遅い ○遅い場合もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/31(金) 12:35:10.57 現代でガンダーラに行きたがる人位にはいる「誰も皆」なんじゃないかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/31(金) 13:05:39.47 ゴダイゴ乙 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/14(金) 22:17:36.12 なんだraid-zの実装も知らんやつが騒いでたのか 自動的に分散されるからraid5より上なんだがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337411922/411
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 357 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s