Wanderlust その7 (254レス)
上下前次1-新
67: 2012/03/28(水)04:02 AAS
 >>66 
 ありがとございます。試してみます。 
68: 2012/04/02(月)17:42 AAS
 wanderlustでimapフォルダーのリスト表示が崩れてしまったのですが、コマンドを忘れてしまいました。 
 どなたかご存知ではないでしょうか? 
69(1): 2012/04/02(月)17:46 AAS
 何のコマンド聞きたいのかよくわからんけど s all か? 
70: 2012/04/03(火)19:37 AAS
 >>69 
 出来ました。ありがとうございます。
71: [age] 2012/04/08(日)09:46 AAS
 また質問なのですが、draft bufferをUTF-8に設定して、UTF-8で送信するような設定ってありますでしょうか? 
72(2): 2012/04/09(月)19:19 AAS
 やっぱり何がしたいのかよくわからんが 
  
 (setq charsets-mime-charset-alist nil) 
  
 ってこと?
73: 2012/04/14(土)15:55 AAS
 >>72 
 > やっぱり何がしたいのかよくわからんが 
 >  
 > (setq charsets-mime-charset-alist nil) 
 >  
 うまく行きました。ありがとうございます。 
74: 2012/04/14(土)17:28 AAS
 2.16.0 はいつ出るんでしょうか? 
75: 2012/04/16(月)21:40 AAS
×2.16.0 はいつ出るんでしょうか? 
 ○2.16.0 は出るんでしょうか?
76: 2012/04/16(月)23:34 AAS
 いや、出てくれないと困ります。 
77(1): 2012/04/17(火)11:31 AAS
 最近、wl(Wanderlust/2.15.9)UTF-8なSubjectが届くんだけど、これは変数の指定で読めるようになるのでしょうか? 
 ↓ 
 "=?UTF-8?B?U3RlcGhhbmllIEN1dHRlciwgQmFyYWNrT2JhbWEuY29t?="
78(1): 2012/04/28(土)23:48 AAS
 >>77 
 外部リンク:www.emacswiki.org
79: 2012/05/01(火)10:33 AAS
 >>78 
 ありがとうございます。しかし、~/.wlに設定してみましたがNGでした。 
>>72 
 > やっぱり何がしたいのかよくわからんが 
 > (setq charsets-mime-charset-alist nil) 
  
 これを設定すれば、UTF-8で送信することが出来ましたが、今度はメールの検索でひっかからなくなりました(^^;。
80(2): 2012/05/02(水)16:54 AAS
 cvs [checkout aborted]: connect to cvs.m17n.org(163.220.2.65):2401 failed: Connection refused 
  
 ってなるけどなんで? 
81(1): 2012/05/02(水)16:57 AAS
 >>80 
 外部リンク[html]:www.a-k-r.org 
82(1): 2012/05/02(水)17:18 AAS
 >>80 
 外部リンク:github.com 
 外部リンク:github.com 
83: 2012/05/02(水)18:05 AAS
 >>81 >>82 
 了解すますた 
84: 2012/05/02(水)18:11 AAS
 MLはどこに行ったんだろ。 
85: 2012/05/02(水)18:13 AAS
 外部リンク:github.com 
 Unofficial らしい。 
86(1): 2012/05/02(水)20:38 AAS
 最新版はどっからとってこれるん? 
87: 2012/05/05(土)04:10 AAS
 >>86 
 外部リンク:www.chise.org 
88: 2012/05/05(土)20:38 AAS
 snapshotでなくてcvsでとってくるのってどうやるんでしょう? 
89(1): 2012/05/12(土)12:44 AAS
 CVS(ほぼ)先端の wl を使ってます。 
 (1) From: hoge=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslMhsoQg==?= <hoge@foo.com> 
 (2) From: hoge =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslMhsoQg==?= <hoge@foo.com> 
 なメールを wl で読むと、 
 (1) From: hoge=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslMhsoQg==?= <hoge@foo.com> 
 (2) From: hoge ホゲ <hoge@foo.com> 
 となります。(1),(2)の違いは半角スペース一文字だけです。 
  
 上記(1)のフォーマットをデコードするにはどうすればいいのでしょうか? 
 ちなみに Subject: の場合は、(1),(2)どちらもデコードされるのですが。 
90: [age] 2012/05/13(日)09:06 AAS
 >89 
  
 自分は以下のような現象が出ます。 
 ?UTF-8?B?U3RlcG 
91: 2012/06/16(土)14:19 AAS
 age 
92(1): 2012/06/17(日)01:42 AAS
 GNU Emacs 24.1.1 (x86_64-apple-darwin, NS apple-appkit-1038.36) 
 で、Wanderlust/2.15.9 (Almost Unreal) を使っているのですが、 
 ドラフトバッファを C-cC-k yes で、Kill Current Buffer をしようとすると、 
 以下のエラーが出ます。どなたか解決法がわかりましたら教えてください。 
 Invalid function: (\` (buffer-live-p ((\, (current-buffer))))) 
93(1): 2012/06/17(日)04:06 AAS
 >>92 
 GNU Emacs 24.1.1 (x86_64-apple-darwin11.4.0, NS apple-appkit-1138.47) 
 Wanderlust/2.15.9 (Almost Unreal) 
 だけど、エラー出ないよ。 
 wl-draft-kill-pre-hook 設定してない? 
94: 2012/06/18(月)00:44 AAS
 >>93 
 お騒がせしました。自分の設定の問題でした。 
 具体的には draft モードで利用していた elisp に含まれる 
 make-local-hook という命令が悪さをしていたようです。 
 ありがとうございました。 
95: 2012/06/18(月)22:15 AAS
 外部リンク[html]:www.gohome.org どうなっとん? 
 cvs.m17n.orgサービス停止しとるというのに最新版はどこのcvsからとってこれるん? 
 いいかげんにwebサイト更新しぃや。 
96(1): 2012/06/19(火)08:29 AAS
 外部リンク:github.com 
 githubに移ったのかなと思ったけど、こっちもいろいろ古いな…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s