Wanderlust その7 (254レス)
Wanderlust その7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/10/09(日) 02:45:41.90 つぎは、2.16.0 を通り越して、 2.16.9 だぉ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/60
61: -nw [] 2011/12/11(日) 19:14:48.28 あれ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/12/24(土) 22:06:36.70 M-x wl-demo http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/02/26(日) 14:24:40.87 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/22(木) 06:02:05.00 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/03/27(火) 23:47:52.69 質問なのですが、OutLook2010みたいに、「開封済みメッセージ要求」や「配信確認要求」って、wlでは出来るのでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/28(水) 00:22:44.21 Disposition-Notification-To: とか Return-Receipt-To: だっけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/28(水) 04:02:01.79 >>66 ありがとございます。試してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/02(月) 17:42:26.88 wanderlustでimapフォルダーのリスト表示が崩れてしまったのですが、コマンドを忘れてしまいました。 どなたかご存知ではないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/02(月) 17:46:40.87 何のコマンド聞きたいのかよくわからんけど s all か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/03(火) 19:37:14.40 >>69 出来ました。ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2012/04/08(日) 09:46:36.01 また質問なのですが、draft bufferをUTF-8に設定して、UTF-8で送信するような設定ってありますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/09(月) 19:19:18.65 やっぱり何がしたいのかよくわからんが (setq charsets-mime-charset-alist nil) ってこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/14(土) 15:55:06.13 >>72 > やっぱり何がしたいのかよくわからんが > > (setq charsets-mime-charset-alist nil) > うまく行きました。ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/14(土) 17:28:06.87 2.16.0 はいつ出るんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/16(月) 21:40:39.25 ×2.16.0 はいつ出るんでしょうか? ○2.16.0 は出るんでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/16(月) 23:34:26.69 いや、出てくれないと困ります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/17(火) 11:31:41.40 最近、wl(Wanderlust/2.15.9)UTF-8なSubjectが届くんだけど、これは変数の指定で読めるようになるのでしょうか? ↓ "=?UTF-8?B?U3RlcGhhbmllIEN1dHRlciwgQmFyYWNrT2JhbWEuY29t?=" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/28(土) 23:48:34.71 >>77 http://www.emacswiki.org/emacs/WlFaq#toc34 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/01(火) 10:33:30.25 >>78 ありがとうございます。しかし、~/.wlに設定してみましたがNGでした。 >>72 > やっぱり何がしたいのかよくわからんが > (setq charsets-mime-charset-alist nil) これを設定すれば、UTF-8で送信することが出来ましたが、今度はメールの検索でひっかからなくなりました(^^;。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/02(水) 16:54:57.73 cvs [checkout aborted]: connect to cvs.m17n.org(163.220.2.65):2401 failed: Connection refused ってなるけどなんで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/02(水) 16:57:52.65 >>80 http://www.a-k-r.org/d/2012-03.html#a2012_03_28 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/02(水) 17:18:38.43 >>80 https://github.com/wanderlust https://github.com/cvs-m17n-org http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/02(水) 18:05:32.78 >>81 >>82 了解すますた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/02(水) 18:11:47.85 MLはどこに行ったんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/02(水) 18:13:25.61 https://github.com/wanderlust/wanderlust Unofficial らしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/02(水) 20:38:44.82 最新版はどっからとってこれるん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 04:10:24.80 >>86 ttp://www.chise.org/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/05(土) 20:38:58.61 snapshotでなくてcvsでとってくるのってどうやるんでしょう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/12(土) 12:44:38.23 CVS(ほぼ)先端の wl を使ってます。 (1) From: hoge=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslMhsoQg==?= <hoge@foo.com> (2) From: hoge =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslMhsoQg==?= <hoge@foo.com> なメールを wl で読むと、 (1) From: hoge=?ISO-2022-JP?B?GyRCJVslMhsoQg==?= <hoge@foo.com> (2) From: hoge ホゲ <hoge@foo.com> となります。(1),(2)の違いは半角スペース一文字だけです。 上記(1)のフォーマットをデコードするにはどうすればいいのでしょうか? ちなみに Subject: の場合は、(1),(2)どちらもデコードされるのですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/89
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 165 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.743s*