Wanderlust その7 (254レス)
Wanderlust その7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/16(土) 12:01:25 Wanderlust は Emacs 上で動く IMAP4rev1 対応の メール/ニュース管理システムです。 http://www.gohome.org/wl/index.ja.html 質問する前に検索を! CEEK.JP http://ceek.jp/ プログラムの作者にバグを知らせる方法 (初心者向け) ttp://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html 【過去ログ】 Wanderlust その6 http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1256295434/ Wanderlust その5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1114097161/ Wanderlust その 4 http://pc8.2ch.net/test/rea
d.cgi/unix/1084263848/ Wanderlust その3 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/unix/1050724825/ Wanderlust その2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1030209004/ Wanderlust http://pc.2ch.net/unix/kako/1004/10041/1004108579.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/16(土) 12:03:44 【過去ログ】 Wanderlust その6 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1256295434.html Wanderlust その5 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1114097161.html Wanderlust その 4 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1084263848.html Wanderlust その3 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1050724825.html Wanderlust その2 http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1030209004.html Wanderlust http://www.bookshelf.jp/2ch/unix/1004108579.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/126
3610885/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/16(土) 12:05:39 EmacsWiki: WanderLust http://www.emacswiki.org/emacs-ja/WanderLust http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/16(土) 12:07:09 ____∩_∩ / ・ ・\ ( ∀ ) <ぼく、4ゲット君 \/\/\/\/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/16(土) 12:10:48 Wanderlust FAQ 日本語版 http://wiki.gohome.org/wlja/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/16(土) 12:19:36 プログラムの作者にバグを知らせる方法 (初心者向け) ttp://www.jpl.org/elips/BUGS-ja.html 効果的にバグを報告するには ttp://www.unixuser.org/~ueno/bugs-ja.html 賢い質問のしかた ttp://www.ranvis.com/articles/smart-questions.ja.html GNU Emacs Lispマニュアル 2.5版 ttp://www.bookshelf.jp/texi/elisp-manual-20-2.5-jp/elisp.html GNU Emacsマニュアル ttp://www.bookshelf.jp/texi/emacs-20.6-man-jp/emacs.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/126361
0885/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/16(土) 12:26:23 おらおら!角ばった 箱太郎様が7ゲットだぜ ___ ./\__\ / /○ ○/ ./ / ゝ / / / ,___ノ / \/__/__/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/16(土) 12:30:10 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ ライセンスや開発体制が普及に影響する・・・ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が 〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/16(土) 12:31:24 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ Emacs使えるとハッカーになれる、なれる… `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が 〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/16(土) 12:42:45 ___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・ | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!? | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ ♪ ∧__,∧.∩ / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった! |.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪ | | ( ./
/ ___ ♪ ∩∧__,∧ / || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった! |.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ | | ( ./ / `) ) ♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2010/01/16(土) 13:02:57 M-x wl-demo でサンタが消えてからスレ立てかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/16(土) 16:09:33 その6を開いてなかったことに今気付いた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/16(土) 20:29:30 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 変わったUser-Agentは(・∀・)カコイイ!! ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が 〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/16(土) 20:43:39 起動時のやつらをゆっくり見たければM-x wl-demoとM-x wl-news、これまめちしきな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/18(月) 00:54:02 こまけぇこたぁいいんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/19(火) 01:22:09 ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;; {;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙ どの国でもmailには7bit ISO 2022が使われている… `Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f そんなふうに考えていた時期が 〜''戈ヽ `二´ r'´:::. `! 俺にもありました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/
16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/25(月) 16:28:24 どうなってんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/01/26(火) 17:21:27 emacs23 で pop3 や imap フォルダに SSL 接続すると Loading `ssl': old-style backquotes detected! byte-code: Process POP3 not running とまあこんな感じです。みなさまいかが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/26(火) 19:40:51 Loading `ssl': old-style backquotes detected! はただの警告であって POP3 not runnig と関係ありませんよね。 手元じゃSSL接続できてるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/19
20: 18 [sage] 2010/01/27(水) 10:27:45 もしかすると cache あたりが悪さをしていたのかもしれませんが、 フォルダの指定の書式をちょっと変更したところ (アカウント名部分を ダブルクオーテーションで括った) POP3 not running の エラーが出ることなくアクセスできるようになりました。 IMAP フォルダも同様。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/27(水) 13:11:24 Carbon Emacs で Gmail に IMAP over SSL でアクセスしています。 が、日本語フォルダへのアクセスができません。 .wl では (setq elmo-imap4-use-modified-utf7 t) を指定しています。 Gmail の特殊フォルダと呼ばれる [Gmail]/送信済み などをフォルダモードで m A しても IMAP error: Invalid Command となり、アクセスグループで一覧を 得ようとすると error: Unable to convert from Unicode utf7-u16-latin1-char-converter: Unable to convert from Unicode あたりが出ます。
どうしたもんでしょう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/01/29(金) 16:02:14 Emacs22まではmule-ucsをいれろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/07(日) 17:42:09 Maedow3+Wanderlustで受信ができるのですが、送信ができません。 1.エラーメッセージ Type C-c C-x C-z to exit MIME mode, and type C-c C-x ? to get help. Mark set No further dynamic expansion for `' found Exit MIME editor mode. Sending... wl-draft-dispatch-message: Symbol's value as variable is void: smtp-end-of-line Symbol's value as variable is void: smtp-end-of-line 対応をググリ .wl (setq smtp-end-of-line "\n") と追加修正 2.エラーメッセージ Loading g
:/home/site-lisp/starttls.el (source)...done byte-code: Spawning child process: exec format error Spawning child process: exec format error またググって .emacs ;;Spawning child process: exec format error (require 'mw32script) (mw32script-init) と追加修正 としてみるも、状況は変わりませんでした。 対応を教えていただけませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2010/02/10(水) 00:21:50 opensslの設定をしたら、OK!でした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/03/27(土) 20:06:07 - ntemacs23.1 - wanderlust先端 - APEL先端 - flim-1_14_9 - semi-1_14_6 の環境で、htmlメールに返信しようとして、(wl-draft-send-and-exit)すると文字化けが発生するのですが、 同じ現象の方いますでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/22(土) 13:47:16 最近はデコメールが標準になりつつあるし、wanderlustだけでメールの処理するのがキツイですねぇ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/05/23(日) 14:17:52 >>26 デコメで気持ちを表しているとか、正直言ってキモイし、やめてほしいな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/06/11(金) 01:58:52 summaryが文字化けするようになった。 s allすれば直るんだけど。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2010/08/04(水) 16:16:50 メール作成時のファイル添付を、関数を用いて機械的に行いたいです。 SEMIの mime-edit.el の mime-edit-insert-file はプロンプト入力を求めますが (引数のverboseがnilでもencodingの入力を求める)、これを省略したいがために、 下記の修正を考えました。(15行目以降付近) ; (if (or (interactive-p) verbose) ; (setq encoding (mime-prompt-for-encoding encoding)) ; ) (setq encoding "base64") 自分としては、自分がつくるメールでbase64に決め打ちしても問
題ないと理解しています。 だが見落している点がないか不安です。 この修正の結果として生じ得るトラブルなどあれば、ご指摘・コメント頂けないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/29
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 225 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.678s*