Wanderlust その7 (254レス)
Wanderlust その7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
146: 140 [sage] 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN >>145 目から鱗でした。ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/146
147: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/10/07(月) 22:04:35.60 保守 age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/147
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/11/30(土) 18:43:24.40 明日、デモ画面変わるかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/16(月) 21:13:33.45 ドコモメール試したやついる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/27(木) 03:37:55.46 C-c C-a でアドレスマネージャに入った時のフックって無いですよね ここのキーバインド変えたい時はどこでやれば良いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/27(木) 04:20:49.36 >>150 wl-addrmgr-mode-map http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/27(木) 05:12:18.81 >>151 それをどのタイミングで設定するのがベストなんでしょうか wl-folder-mode-hook でやるとエラーになっちゃうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/27(木) 06:40:38.63 普通に (require 'wl-addrmgr) (define-key wl-addrmgr-mode-map "." 'wl-addrmgr-goto-top) とかじゃだめなん? なんで hook の話が出てくるんだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/153
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/02/27(木) 07:11:48.95 >>153 あああ、思いっきり色々と勘違いしてました .wl の中で (require 'wl-addrmgr) してから設定すればいいんですね すみません、お騒がせしましたm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/154
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/03/02(日) 03:33:44.47 フォルダバッファの ":0/0/[0-9]+$" な部分に追加のフェース付けて見えなくしたら 凄くすっきりした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/19(土) 00:35:23.36 ひさびさに bzr で取得した emacs + emcws patch をビルドしたんですが。。。 Wanderlust のインストールする段階になって、apel がインストールできない。 >emacs -batch -q -no-site-file -l APEL-MK -f compile-apel \ > NONE /usr/local/share/emacs/24.4.50/site-lisp NONE >Loading /usr/local/src/apel.work/APEL-CFG... >Eager macro-expansion failure: (wrong-type-argument sequencep 769) >Wrong type argument: sequencep, 769 >gmake: *** [elc] Error 255 誰かこのエラーを回避する方法を知りませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/19(土) 19:19:42.07 https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=718765 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/157
158: 156 [] 2014/04/19(土) 20:19:45.65 bingo! Thanks! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/158
159: 村井 ◆4.NMMMMMMM [sage] 2014/04/20(日) 10:59:44.51 あのぉ、これは、当日はいていく予定のTバックのことです。 Tバックというのは、あの部分が故意に、つまり意図的にですね、 そうゆう目的性と申しましょうか、方向性ていうかぁ、挿入のために、 破れているのれす! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/04/29(火) 23:52:27.34 cygwin & NTEmacs-23.4を使用している者です。 メッセージを開こうとすると、以下のようなエラーが発生します。 Symbol's function definition is void: w3m-add-local-hook どうかご教授下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/03(土) 09:13:01.94 >>160 2010-10-06 Katsumi Yamaoka <yamaoka@jpl.org> * w3m-ems.el (w3m-add-local-hook, w3m-remove-local-hook): Abolish. いろいろ古そうだけど。 w3m-add-local-hook を使っているところは add-hook で書き換える必要がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/05(月) 11:12:47.94 >>161 emacs-w3mとwanderlutをバージョンダウンしたら、うまく行きました。ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/07(土) 19:49:48.01 elmo-splitすると、途中で処理が止まって、以下のようなエラーが出ます。 encoded-text-encode-string: Multibyte character in data for base64 encoding http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/19(木) 23:29:54.09 皆さんが、gnusを使わない理由を何でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/20(金) 00:44:03.50 使う理由が特にないから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/20(金) 17:06:22.93 覚えられないから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/23(月) 17:48:16.54 wlを使いたく以下の作業をしました。ここまで当たってるのか知りたいです。 windows7 GNU Emacs 24.2.1 (i386-mingw-nt6.1.7601) of 2012-09-02 on GNUPACK git shell にて、apel, flim, semi, wlをDLしました。 apelのmakeit.bat(編集後)実行し、~\.emacs.d\elispにapel, emuサブディレクトリが生成されました。 flim, semi, wlはelispディレクトリに、ディレクトリごとコピペしました。 これでインストールはOKなのでしょうか? 後は、init.elの設定だと思っているのですが...設定をどうやればいいのか分かりません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/167
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/23(月) 17:54:00.21 >>167 README と INSTALL あと info を読んだらいい。 なんとなく info の設定は失敗してそうだから↓でもよんだらどうかね。 http://www.gohome.org/wl/doc/wl-euc_toc.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/168
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/23(月) 17:55:09.67 こっちで聞いた方がいいんじゃね。 NTEmacs スレッド 4 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1401870078/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/169
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/23(月) 17:56:14.65 そこら辺で頓くんだとすると wl 使うのは辛そうだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/170
171: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/23(月) 18:14:17.12 返信ありがとうございます。 めげずに頑張ります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/171
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/23(月) 21:52:29.59 >>171 まず M-x list-packages から適当なパッケージをインストールする方法に慣れて、 http://www.emacswiki.org/emacs/WanderLust#toc2 の設定すればいいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/23(月) 22:01:44.49 >>172 http://www.e6h.org/packages/ が 403 になる件 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/24(火) 14:46:35.51 >>172 分かりました。とりあえず、Emacs実践入門読んで、内容をしっかり習得しますね。レベルが上がったらまた着ます。 こうやって教えてくれるのは本当にありがたいことです^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/174
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/06/24(火) 22:20:05.77 >>173 package.el を読むとわかるが http get する URL はこれです。 http://www.e6h.org/packages/archive-contents http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1263610885/175
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 79 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s