AIXスレッド Technology Levels 06(Part6) (793レス)
AIXスレッド Technology Levels 06(Part6) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/27(日) 12:11:37 現在のIT業界でAIXオンリー技術者として生き残って行く事は 可能でしょうか。 あくまでもサブと考えた方がいいでしょうか。 以前ならSolaris技術者の方が圧倒的に案件数も多いと考えて いましたが、コストの面からリプレースタイミングでLinuxへの シフトがよく見受けられるようになっていました。 (特にインターネット系システムなど) スレ違いならすみません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/67
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/01/29(火) 12:49:59 >>70 最近は変なITスクールでJavaとVBの研修受けただけの自称PGばかりだからな。 >>67 フリーのSEさん? そうなんだったら、AIXもSolarisもLinuxも全部家に環境揃えて勉強すればいいじゃん。 Power4を積んだpSeriesでも10万前後、Solarisも昔のやつならば安いし OSの勉強したいだけならばx86のSolaris入れればいい。 Linuxなんて家のメインマシンをQuadコア、メモリ3Gくらいにして CentOSとOpenSUSEを入れれば良いんだしね。 フリーやるんだったらこれくらいの投資&勉強は当たり前じゃないか? IBMのBPさんでAIXだけやっていくんだったらそういう苦労はないけれど、 一蓮托生ってのがあるから、そういう意味では自分がどうしたいかが一番重要。 どこに進んでもリスクも苦労もある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/71
72: 67 [sage] 2008/01/29(火) 19:02:12 皆さん、ご意見ありがとうございます。 現在はSolarisも触っていますが、IBMのBPの立場として特化して 進んでいいものか悩んでいます。。 同じUNIX系でもsmittyなど独自機能が強いので、慣れすぎてしまう と戻れない気がしています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/72
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s