AIXスレッド Technology Levels 06(Part6) (793レス)
上下前次1-新
76: 2008/02/02(土)02:17 AAS
 外部リンク:page9.auctions.yahoo.co.jp 
 ってPower4入ってる? 
 っーかAIX6に16万とかどんだけ〜 
77: 2008/02/04(月)09:15 AAS
 >>75 
 その通りだろうね。ODMに慣れすぎると他を触れなくなる危険性あり。AIX一本は止めた方がいい。 
78: 2008/02/09(土)20:37 AAS
 AIXマシンをPPPoEクライアントにするにはみんなどうしているんだろう? 
79(1): 2008/02/13(水)18:40 AAS
 AIXの未来は微妙だね。。 
80(1): 2008/02/14(木)11:39 AAS
 >>79 
 SolarisやHP-UXみたいに既に未来が無いよりはましかと。 
81: 2008/02/14(木)22:55 AAS
 >>80 
 えっ、逆でしょ! 
82(1): 2008/02/15(金)09:17 AAS
 なして? 
 HPUXのどこに未来が? 
83(1): 2008/02/15(金)15:41 AAS
 >>82 
 案件は多くはないけど、昔から使い続けている企業はあるので需要はあるよ。 
84(1): 2008/02/15(金)18:03 AAS
 >>83 
 HP-UXは既存の顧客がアルファのサーバーからItanium2への置き換えで 
 出荷台数が増えてるだけで純増数は結構少ないはずだし、 
 さらにItaniumプラットフォーム自体もIntelとしては 
 足踏み中っていうのと相まって結構未来は暗い。
85: 2008/02/15(金)21:32 AAS
 HP-UX自体は別に暗くないと思うが、Itanium2がなぁ。。。 
 Xeonポーティングでもすれば、かえって寿命は延びる気がする。 
  
 が、なんかスレ違いくさくなったので、これにて終了。 
86(1): 2008/02/16(土)00:17 AAS
 >>84 
 DEC Alphaはないだろ。Digital UNIXなんだから。 
87: 2008/02/19(火)12:06 AAS
 >>86 
 「PA-RISC」って書こうとしてアルファって書いちまってたよ間違いすぎてすまん。 
88(1): 2008/02/19(火)16:04 AAS
 最近、Solaris案件が減ってきている噂を耳にするんだけど。。 
 今後は、AIXかLinux案件しか増えないみたいだね。 
89(1): 2008/02/19(火)21:57 AAS
 >>88 
 既にIBMの比較対照資料からも消えようとしてるくらいだしな。
90: 2008/02/20(水)19:58 AAS
 >>89 
 マジかよ。なんかSolarisが哀れだよw 
91(2): 2008/02/22(金)00:05 AAS
 そんなことないな。 
 Solaris+Oracleという案件が毎週上がってきている。 
 もう勘弁して欲しいくらいだ。 
 トムとネコも。
92: 2008/02/22(金)02:38 AAS
 >>91 
 ちなみに規模はどれくらいのやつなの? 
93: 2008/02/22(金)21:07 AAS
 >>91 
 ほんとかニャー。 
 今はLinux+Oracle(RAC)が主流でしょう。 
 ただ、Linux要員(スキル)が無いだけじゃないの? 
94: 2008/02/24(日)04:41 AAS
 AIXとHPが五分五分で、SolarisはLinuxにだいぶ食われてるでしょ。 
95: 2008/02/26(火)20:13 AAS
 Solaris消滅説、濃厚だね。。 
96: 2008/03/01(土)22:04 AAS
 5.3 TL-07@SP2。。 
 6.1 TL00@SP3 
  
 AIX5.2のサポートはいつまでですか。 
 マイグレーションで6.1に成功しましたが32bitのサポートが終了してしまうのではないかと。。。 
97: 2008/03/08(土)03:39 AAS
 外部リンク:www-306.ibm.com 
 2009/4/30らしい 
98: 2008/03/19(水)08:38 AAS
 AIXのLVM、最高!! 
 HPやLINUXのLVMなんて足元にも及ばないね。 
99: 2008/03/20(木)19:33 AAS
 HP-UXのLVMなんて機能(仕様)が古すぎなんでAIXを見習ってほしい 
100(2): 2008/03/21(金)17:21 AAS
 どのあたりがどうなの? 
101(2): 2008/03/22(土)00:43 AAS
 AIX6のワ-クロードパーティショニングって、HACMPみたいに使えるのかなとか思ったんだけど 
 駄目みたいだね。 
102: 101 2008/03/22(土)00:46 AAS
 ごめん。Live Partition Mobilityだった(T∀T) 
103: 2008/03/22(土)01:07 AAS
 >>101 
 WPARはSolarisのパチモンみたいで好きになれない。 
104: 2008/03/22(土)10:51 AAS
 それを言ったら、LPMもVMotionのパクリなわけで。 
 何でもできるようになったんだから、広い心でつきあおうよ。
105(1): 2008/03/22(土)22:35 AAS
 内臓DISKの動的拡張できるのは、AIXのLVMだけですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s