AIXスレッド Technology Levels 06(Part6) (793レス)
上下前次1-新
628: 624 2010/04/01(木)10:58 AAS
 「SWMA For AIX 1yr」てのが入っていることが判明!! 
 その書類と一緒に「IBMソフトウェア・メンテナンスのご提供条件」という 
 書類も発見! 
 、、、こんなの先に渡せよ!!(怒 >>担当者 
  
 もひとつ「Partition Load Manager SWMA1」っていうのもあるなあ。 
 これは何なんだろう、、、(ド素人汗 
629: 624 2010/04/01(木)14:13 AAS
 IBMに電話してみました。 
  
 …今回一番知りたいVIOSに関しては契約が無いらしいですorz 
630: 2010/04/02(金)12:20 AAS
 test 
631(1): 2010/04/02(金)12:23 AAS
 HMC1とHMC2のポートはHMCから制御する時や、ASMIに接続する時だけ 
 使う専用のポートです。 
 よって、導入したOS(AIXやVIOS)からは一切見えません。
632(1): 2010/04/03(土)00:34 AAS
 httpsでつついたときのエラーをうp 
633(1): 624 2010/04/05(月)13:35 AAS
 前進しました! 
 # STSCで電話に出たY氏が間抜けで「ASMIアクセスにVIOSが必要なのかどうかは、 
 # VIOSのサポート契約をしていないので答えられない」とか言いやがったのはご愛嬌。^^; 
  
 結論から言うと、 
 「HMC1/2のIPにブラウザ経由でアクセスしたい場合は、HMC1/2共にPOSTが終わるまで 
 リンクダウンさせておかなければならない」 
 ということでした。まったくもうややこしい、、、。 
 でもIPを固定にしたらまたアクセスできない、、、いろいろやってみます。^^; 
  
 >>631 
 ProLiantのiLOみたいなもんなんですね。、、、というか、iLOだと思ってハマったと言っても 
 過言じゃありません。(とほほ 
 いっそのこと横のVMwareに1つVMを切ってHMCを立てちゃおうか、とか思ってしまっている 
 今日このごろですorz 
  
 >>632 
 XPx86-SP3のIE6なので変に隠蔽されちゃってて良く判らんのです。^^; 
 表示されているのは 
 res://C:\WINDOWS\system32\xpsp3res.dll/dnserror.htm 
 の画面です。今度火狐でも入れてみます。 
634: 2010/04/05(月)21:59 AAS
 HMCポートはハブ(スイッチ)に繋ぎっぱなしが普通だろJK 
 あとdnserrorって‥‥全く分からんわ、すまん。
635: 2010/04/05(月)23:46 AAS
 HMCのファイアウォールじゃね? 
636(1): 2010/04/06(火)06:48 AAS
 >>633 
 おつかれでした。 
  
 ただ、 
 >いっそのこと横のVMwareに1つVMを切ってHMCを立てちゃおうか、とか思ってしまっている 
 >今日このごろですorz 
 を読むと、 
 なにか根本的に勘違いしてるキガス。 
637: 624 2010/04/07(水)18:48 AAS
 なんとかIVMからパーティションを1つ切って曲がりなりにもAIXが動いた〜!(嬉 
 いろいろやってみます。 
  
 >>636 
 う゛、、、根本的に、か、、、精進しますorz 
638: 2010/04/26(月)14:28 AAS
 客先でWASサーバx5(570でLPAR構成)より 
 Intel+Win2003 x5(Vmware)のほうが(初期投資は)安価で性能がよかった。 
 Javaのバージョンの問題なのか、アーキテクチャの問題なのか。 
  
 分析系のたまに落ちてもいいよみたいな保守の手抜きが許される環境を 
 intel+Linux化(無保証可)にしろと言ってきてるし。 
  
 どうやって高価なpを売りつける(そして囲い込みの)提案すればいいんだ。 
 Javaは移植が(他に比べたら)簡単だから結構辛いよ。 
639: 2010/06/02(水)11:25 AAS
 過疎スレage 
640(1): 2010/06/11(金)10:54 AAS
 eコマンドで起動するINed エディタの終了させかた 
 ってどうやるのでしょうか? 
641: 2010/07/17(土)14:00 AAS
 >>640 
 また古いものをw 
  
 Ctrl-A+Dとかみたいよ 
 外部リンク[htm]:rzdocs.uni-hohenheim.de
642: 2010/07/20(火)05:39 AAS
 AIX7ベータage 
643: 2010/07/21(水)03:19 AAS
 ようやくAIX6.1案件やったばっかだってのにもう7か・・・ 
 やっぱ、CPUのナンバーに追いつかないとな 
644: 2010/09/15(水)22:34 AAS
 SMTが4になるのは楽しみだ 
645(1): 2010/10/22(金)21:49 AAS
 今、DB2@AIXからz/OS上のDBを見ているサーバがあって、 
 DB2@AIXにFixpakあてようとしてるんだけど、Bindってどうなるんでしょう???? 
  
 AIXサーバ上のローカルDBならBind必須なのはわかるけど、リモートのカタログで参照している 
 z/OS上のDBに対しても、コネクトしてBindって必要?? 
 IBMのinfocenter見ても今ひとつなことしか書いてなかったので、知っている人がいたら教えてください。 
646: 2010/10/28(木)13:33 AAS
 >>645 
 ここはAIXスレだぞっと言ってみる 
  
 db2iupdtだけで良いと思ったけど、v9.1時代にやった記憶だから曖昧多分いらない 
 つか、バージョンくらい書けと・・・ 
  
 不安ならSTSCへ聞けよ 
 その環境なら絶対契約してるだろ 
647: 2011/01/12(水)02:50 AAS
 そういや年末、会社にあったRS/6000を全て処分したぜ 
648: 2011/01/12(水)20:37 AAS
 p seriesしかないということですか? 
649(1): 2011/01/14(金)02:39 AAS
 あるアプリを試していたのですが、 
 ファイル名の先頭にスラッシュが付いたファイルができてしまいました。 
 こんなことありえないと思っていたのに、このアプリはどうやっているのでしょうか。 
 自分で同じことをする場合、どうすればいいのでしょうか。 
650: 2011/01/14(金)14:00 AAS
 >>649 
 釣れますか? 
651: 2011/01/14(金)22:30 AAS
 すみません、きょう会社で確認したら勘違いでした 
 でも*、?、<、>などを含むファイル名は作れるんですね 
652: 2011/01/15(土)22:08 AAS
 このスレもそろそろ限界かも。 
 中の人、もっとガンガレ。 
653: 2011/01/16(日)11:52 AAS
 すげえじゃん、powerサーバー。 
  
 IBM製スパコン「Watson」、番組の練習ラウンドでクイズチャンピオンに勝利. 
 外部リンク:japan.cnet.com 
654: 2011/01/16(日)12:25 AAS
 Jeopardy  
 Double Jeopardy  
  
 なぜか日本でもアメリカでも裁判にかけられる三浦氏 
655: 吠鉱山 ◆STCMXN/JPY  2011/01/17(月)11:59 AAS
 POWERだけが凄いっていうか、周辺が凄く最適化されているのかなとか。 
656(1): 2011/01/19(水)15:24 AAS
 aixでtarファイルに含まれるファイルを削除するにはどうすればいいでしょうか? 
657(1): 2011/01/20(木)23:27 AAS
 >>656 
 man tar 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s