AIXスレッド Technology Levels 06(Part6) (793レス)
上下前次1-新
160: 120 2008/04/25(金)01:44 AAS
 >>159 
  
 上で動くタコアプリが6.1のWPARでもまともに動作するかだよ。 
  
 >WPARはLPMあってこそだと思うけどな。p5ならおとなしく53使え。 
  
 俺も同じ意見だが、それを許しちゃくれない組織なんだよ。 
161(2): 2008/04/25(金)01:47 AAS
 なんの解決策も出さないお前もどうかと思うがな。 
162(1): 120 2008/04/25(金)02:03 AAS
 >161 
  
 解析しようにも再現もしない。これの解決策をどうだせばいいのか? 
  
 俺はスキルが無さ杉だから、言ったからには手本となる解決策を教えてほしい。 
163: 2008/04/25(金)02:45 AAS
 アプリをWPARで動かして何したいんだか。 
164: 2008/04/25(金)03:22 AAS
 デバイスが勝手にautoになるはずねーよ 
 きっとODMが最初にautoだったんだろ。ただの初期設定ミスだよ 
 それだって一応リンクアップのLEDは点灯するし、pingだって通る 
 で、後から気づいた誰かがODMだけこそーり元に戻したんだろうな 
  
 あくまで推測だが、まあ悪いのはchdev -Pだけやってしらばっくれてた奴だな 
 もしかしたらsmit.logに怪しいchdevが記録されてるかも知れんから調べてみたら?
165(1): 2008/04/25(金)11:52 AAS
 >>156 
 >当然L1 UP L2 UPを確認している。もちろん最初も確認したしトラブル時の今回もだ。 
 >pingも投げたてOKを確認した。なので普通に動いていると判断した。 
 ちゃんとスイッチ側で100Fullになってるかを確認してもらうんだよ、 
 担当がいなきゃ自分でスイッチに入って確認しろ、そういう所が技術不足なんだよ。 
  
 >100M Full duplexで固定設定しているのにもかかわらずAIX側がAutoになったのかがワカラネー 
 > 
 >じゃあ聞くが1から勉強しなおすとこれの理由が解るようになるのか? 
 >俺は解決能力がないから155が馬鹿な俺に教えてくれ。 
 なんでなんの得もしないのにお前に教えないとだめなんだよw 
 そうやってすぐに「俺が馬鹿だから教えてくれよ」とか言うところがダメSEの証拠。 
  
 お前の馬鹿な書き込みのせいでここに無駄な情報が蓄積されているのがわからんのか? 
 さっさと消えるか自分のブログに書いてろ。 
166: 2008/04/25(金)12:11 AAS
 >>162 
 >>161 
 >解析しようにも再現もしない。これの解決策をどうだせばいいのか? 
 >俺はスキルが無さ杉だから、言ったからには手本となる解決策を教えてほしい。 
 いや、だからSTSCに聞けよ。 
 無償で人に技術を教えてもらえおうなんて乞食と一緒、最近は乞食でも空き缶集めてるぞ。 
 STSCもイマイチだけど「STSCツカエネー」って言ってる奴は本人も大体使えない奴だ。 
 使えなくてもSTSCの技術者のレベルを察知してこちらから問題解決に導くようにする、 
 それが出来ないんならばどこで何やってもだめだろう。 
167(1): 120 2008/04/25(金)12:25 AAS
 >>165  
  
 Cat2950でsh int f0/20しちおるがそれが何か?  
  
 >なんでなんの得もしないのにお前に教えないとだめなんだよw  
 >そうやってすぐに「俺が馬鹿だから教えてくれよ」とか言うところがダメSEの証拠。  
  
 ま、俺の悪い頭でも、お前の頭レベルじゃあ十分に説明できないってことは十分に理解しているから安心しろ
168(1): 2008/04/25(金)12:33 AAS
 >>167 
 >ま、俺の悪い頭でも、お前の頭レベルじゃあ十分に説明できないってことは十分に理解しているから安心しろ 
 AIXも使いこなせない奴がなにをいってんだかw 
  
 お前が遭遇してるトラブルが他の人が遭遇したことの無いものばかりってのが、どういう意味が理解出来ない馬鹿なんだね。
169(1): 120 2008/04/25(金)12:39 AAS
 >いや、だからSTSCに聞けよ。 
  
 聞くのだったら別のチャネルがある。 
  
 問題はこちらが現象を完全に掴んでいないことだ。 
 100%の証拠を掴んでいればいつものごとく”ホレ”で言うが 
 証拠がないし、こっちも再現しようにもあれ1回で解析不能。 
  
 4.2.1から数々の問題を報告してきたが狼は1回もない。 
 つまらんことで汚点は残したくない。
170: 120 2008/04/25(金)12:52 AAS
 他が遭遇してないのにIは修正を出すがそれが何か? 
171: 120 2008/04/25(金)12:59 AAS
 >デバイスが勝手にautoになるはずねーよ 
  
 だよなぁ....ボソ まったく再現しない時点で疑いは持っている。 
  
 過去のODMの設定が反映されていないってトラブルがあったのだが....
172: 2008/04/25(金)13:38 AAS
 >> 
173(3): 2008/04/26(土)00:38 AAS
 >>168 
 煽りのようで実は結構的を射た話で。 
 そんな基本的なところでバグがあるなら大問題になってるんだよ。 
 大問題になってないってことは・・・後は分かるよな。 
174: 2008/04/26(土)00:56 AAS
 >>173 
  
 でも結構致命的なものもあるよ 
  
 NIMが上がらないファームとか... 
  
 4.3.xでhd6の使い方が悪くて途中で固まるとか...直ぐに修正が出たが.. 
175: 2008/04/26(土)03:34 AAS
 >>169 
 SmartAnswerに投げるなよ。 
 ちゃねらって丸わかりだぞwww 
176: 2008/04/26(土)07:52 AAS
 AIXとは関係ないが....  
  
 前にFINEACE/6000でこんなことがあったな。  
 外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
177(1): 2008/04/26(土)10:11 AAS
 >>173 
 >そんな基本的なところでバグがあるなら大問題になってるんだよ。 
 174も書いてるけど、結構あるぞ。 
 5.2だったかで、バグでHAがまともに動かないとかもあったぞ。 
 結局、バグ修正されずネットワークをHACMPの仕様に合わせて 
 導入したが・・・ 
178: 2008/04/26(土)13:44 AAS
 >>177 
 そりゃHACMPはバグだらけに決まってるじゃないか。 
  
 今話してるのはAIX自体の話だから全くずれてるよ。 
179: 2008/04/26(土)20:16 AAS
 結構あるといわれながらAPAR番号が1つも出てない件について 
180(1): 2008/04/27(日)03:03 AAS
 >結構あるといわれながらAPAR番号が1つも出てない件について 
  
 書いたらきりがない。そして修正がCD1枚じゃ入りきらない。 
  
 これが普通だ。 
181(1): 2008/04/27(日)06:37 AAS
 >>180 
 DVD1枚には収まりきる 
182: 2008/04/27(日)11:11 AAS
 >>181 
  
 DVD1枚修正を出す会社って逝ってヨシ 
  
 >>173 
  
 >煽りのようで実は結構的を射た話で。  
 >そんな基本的なところでバグがあるなら大問題になってるんだよ。  
 >大問題になってないってことは・・・後は分かるよな。  
  
 開発会社じゃない限り問題は解らないってことだ
183(3): 2008/04/28(月)13:01 AAS
 なんか荒れてるのかな、書き込みづらいな。 
  
 あるシェルで、パスの正規化がいるんだけど、 
 AIXにはrealpathコマンドが無いみたい。 
 `pwd`とかでコチョコチョやるしかないぽ? 
 libc.aにはあるみたいだから作ればいいんだろうけど、 
 コンパイラが無いのよねぇ・・。gcc禁止だからややこしいわ・・。 
  
 >120 
 似たような状況(遅い)になったときは、 
 hub側のポート設定がAutoのとこにケーブル刺したとか有ったけどね。 
 AIX側じゃなくN/W側でなんかやったとかかもねぇ。 
184(2): 2008/04/28(月)20:20 AAS
 こういうのはダメか? 
  
 # perl -MCwd -e 'print Cwd::realpath shift' $path_to_file 
185: 2008/04/28(月)23:21 AAS
 >>183 
 成果物は当時の仕事先に置いて来たので、おぼろげな記憶ですが 
  
 標準のコマンドだけでファイルのフルパスを取得するのは、カレントディレクトリで find してたような記憶が有るな。 
  
 find . -name ファイル名 
 で、他にオプション付けたかな? 
186(1): 2008/04/28(月)23:42 AAS
 お前はシェルスクリプト書かないほうが良いわ 
187(1): 2008/04/29(火)00:16 AAS
 >>186 
 レスアンカもまともに使えないような人は2chに書き込まないほうが良いわ 
  
 >>183 
 realpathコマンドの代替品をここで聞くよりは、どんなことをしたいのかを 
 ストレートに書いたほうが恐らくみんなも答えやすいと思うよ。 
 なんとなく想像はできるけどはっきりとはわからんから、 
 まずはやりたいこと書いてみるべし。 
188(1): 2008/04/29(火)00:41 AAS
 >>187 
 だからrealpathだって言ってんだろうがカス 
189: 2008/04/29(火)05:04 AAS
 >>188 
 日本語でおk 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 604 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s