AIXスレッド Technology Levels 06(Part6) (793レス)
1-

456
(1): 2009/02/01(日)13:00 AAS
errpt大嫌い

どきどきする
457: 2009/02/14(土)20:10 AAS
>456

# errpt -d H
#
よかった。(^^;;;;
458: 2009/02/15(日)22:20 AAS
AIX5.3なのですが、/var/log/snmpd.logが肥大して困ってます。
とりあえず、echoでnullクリアしても問題ないでしょうか?
459
(1): 2009/02/15(日)23:13 AAS
snmpd.confでlimit指定できる
中身に用が無いならcp /dev/null とかでも桶
460: 2009/02/16(月)07:56 AAS
>>459
ありがとうございます
461
(1): 2009/03/17(火)11:00 AAS
AIX 5.3について質問させて頂きます。

AIX 5.3のwebサーバにPHPのプログラムを導入することになりました。
linuxやFreeBSDでのサーバ構築経験はあるのですが
AIXに関しては、全く触れたことがないので現状を把握していません。

PHP(4or5)の導入は可能でしょうか。
もし、導入方法など記載されたページのURLをご存じでしたら
お教えいただけると、とても助かります。
ご協力の程、よろしくお願い致します。

手元にAIXがないのとリモートでのアクセスは許可されていないので、
客先に出向いてPHPの導入と言うことになりそうです。
うぅ...できればこの案件、受けたくないw
462: 2009/03/17(火)11:07 AAS
AIXのWebサーバーに何を使っているのか?
まずそこから調べるといいよ。
それができないようであれば、この案件は受けないほうがいい。
そのほうがお客さまにもいいはずだ。
463
(2): 2009/03/17(火)11:33 AAS
早速のご指摘ありがとうございます。
webサーバには、Apache 2.0 を使われていると聞いています。

本体は、eServer p5シリーズではないかと思われますが
現在確認してもらっているところです。

私の手元にある情報は以上になります。
PHPのソースを落としてきてmake install で万事OKと言うのであれば
とても助かるのですが...
464: 2009/03/17(火)11:51 AAS
Apache2.0ですか?
IHSではないのですか?
口頭ではなくあるコマンドを実行して正確なバージョン、MPMモデル、
モジュールを調べてください。
465: 2009/03/17(火)13:42 AAS
履行義務とか瑕疵担保って知ってる?
お金貰ってやるんでしょ?
おまけにphpのサポートどうするつもり?
zendと契約してるなら良いが………
466
(1): 2009/03/17(火)16:48 AAS
>>463
AIXではオープンソースは思いっきりサポート対象外ですよ。
使えるとしたらLinux tool boxに入っているかもしれないPHPのrpmくらいで
makeなんてもってのほかですよ。
AIXにオープンソースを導入した事例は数件あるけれどmakeが通らないものもあったよ、
ソースを拾ってきて・・・というのはあり得ない事と考えてください。

結論としてはAIXには商用プロダクト以外のせない方がいい。
467: 2009/03/18(水)00:15 AAS
>>461
ぐぐったら最初にこんなのが出てきた。

外部リンク[html]:www.pseriestech.org

できなくはないと思うけど、やった瞬間IBMのサポートが受けられなくなるよ。
他の人も言ってる通り、最後まで面倒見る気がないなら受けないほうがいい。
468: 2009/03/18(水)08:44 AAS
どのHTTPServerを使うのか?が運命の分かれ道のような。
IHSではなく自分でコンパイルしたApacheを使っていれば既にIBMのサポート外か?
469: 2009/03/18(水)09:55 AAS
>>463
AIXは経験無い人が設定するとトラブル多発するからちゃんと研修行ってからやった方がいい。
たぶん、ネットワークインターフェースの設定と静的route切るときに早速トラブル多発すると思う。
470
(1): 2009/03/18(水)14:14 AAS
PHPインストールするときに
TCP/IPの設定変更することはないのでその点は大丈夫では?
ログインシェルがkshでパニクルほうが心配くらいかと。
471: 2009/03/18(水)14:25 AAS
>>470
ちょいとエスパーレスになってしまったけど、文面をみるとAIXの構築もやりそうだったので一応って事で。
472: 2009/03/19(木)11:40 AAS
>>466
たまたまWebToolkitの方見に行ったんだけどそっちにはあったよ
こっちはIBMID必要だけど
473
(1): 2009/03/19(木)12:41 AAS
さよならAIX
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
474: 2009/03/19(木)13:01 AAS
>>473
さよならソラリスの間違いだろw
475
(1): 2009/03/20(金)02:43 AAS
わざと言っているのが分からないのか?
476: 2009/03/20(金)02:48 AAS
>>475
面白くないって意味で言ってるのが分からないのか?
477: 2009/03/20(金)17:07 AAS
文字で他人に自分の真意を伝えるのは難しいことですわよ
478: 2009/03/22(日)16:20 AAS
AIX廃棄の方針、でるかなーw
479
(1): 2009/03/22(日)23:10 AAS
IBM大手ユーザーは、安定重視はAIX、先進性はLinuxで固め済だから、今更Solarisは中途半端。
480: 2009/03/22(日)23:18 AAS
>>479
Solarisに対するLinuxのアドバンスが先進性とか、脳味噌大丈夫?
481: 2009/03/22(日)23:22 AAS
IBM印がついてればなんでも良いって人相手だから
482
(4): 2009/03/29(日)19:02 AAS
調べたんですが見つからなかったので、わかる人教えてください。

どうしてもcdromがmountできないので
rmdev -l cd0 -d で削除
cd0 が再表示(構成情報にない)されなくなってしましました。
どうやって認識させますか?
483
(1): 2009/03/29(日)21:00 AAS
cfgmgr
484
(1): 2009/03/30(月)02:55 AAS
>>482
LPARだったら、profileにちゃんとアサインしてなきゃダメだよ
485
(1): 2009/03/31(火)22:16 AAS
>>482
>どうしてもcdromがmountできないので
>rmdev -l cd0 -d で削除
>cd0 が再表示(構成情報にない)されなくなってしましました。
そりゃデバイスを消したんだから表示されるわけ無いわwww
1-
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s