AIXスレッド Technology Levels 06(Part6) (793レス)
AIXスレッド Technology Levels 06(Part6) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/16(火) 07:35:52 >>441 IBMの営業が、HP-UX、Dec UNIX等でOracle動かしてるユーザーに アプリの書き換えが必要になるUDBへのリプレースはあきらめて AIXへのリプレースのみの目的で売り込みすることがあるね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/443
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/16(火) 08:45:10 >>441 Oracleならe-ビジネスとかi-learningとかdiscovererとか、色々動いてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/444
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/21(日) 05:07:53 >TCP/IPとか使えるんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/445
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/28(日) 11:43:47 >TCP/IPとか使えるんだっけ? つられてやろう つかえる SNAもな それにトークンリングというインターフェースもある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/446
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/28(日) 18:55:13 ×TCP/IPとか使えるんだっけ? ○AppleTalkとか使えるんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/447
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/28(日) 19:16:27 なんか昔AppleがAIX売っていたよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/448
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2008/12/28(日) 21:01:26 モトローラじゃなくて? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/449
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/28(日) 21:16:26 なるほどpowerstackってAIXで動くのもあったんだ アップルも、さ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/450
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2008/12/28(日) 22:30:40 あったねそういうの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/451
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/07(水) 11:24:56 新年ココまでレスなし。 >441 俺はAIXの勉強のためにいじくりまくってもいいマシンが欲しくて買ったなぁ。 青本で机上の勉強はできてもやっぱ実機触るのはちがうわよ。 4mmにmksysbさえとっておけば、やりたい放題だしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/452
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/07(水) 11:51:55 >>452 mksysbとったらちゃんとリストアできるか確認は必須なので気をつけて、 バグってて戻らないことが結構あるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/453
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/01/07(水) 12:09:10 あるある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/454
455: 452 [sage] 2009/01/07(水) 16:02:27 >453 そんな事象は既に経験済みだ!もちろん、本番機で。 4mmからもNIMからも両方だ! (キリッ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/455
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/01(日) 13:00:46 errpt大嫌い どきどきする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/456
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/02/14(土) 20:10:55 >456 # errpt -d H # よかった。(^^;;;; http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/457
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/15(日) 22:20:54 AIX5.3なのですが、/var/log/snmpd.logが肥大して困ってます。 とりあえず、echoでnullクリアしても問題ないでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/458
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/15(日) 23:13:38 snmpd.confでlimit指定できる 中身に用が無いならcp /dev/null とかでも桶 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/459
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/02/16(月) 07:56:51 >>459 ありがとうございます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/460
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 11:00:11 AIX 5.3について質問させて頂きます。 AIX 5.3のwebサーバにPHPのプログラムを導入することになりました。 linuxやFreeBSDでのサーバ構築経験はあるのですが AIXに関しては、全く触れたことがないので現状を把握していません。 PHP(4or5)の導入は可能でしょうか。 もし、導入方法など記載されたページのURLをご存じでしたら お教えいただけると、とても助かります。 ご協力の程、よろしくお願い致します。 手元にAIXがないのとリモートでのアクセスは許可されていないので、 客先に出向いてPHPの導入と言うことになりそうです。 うぅ...できればこの案件、受けたくないw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/461
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 11:07:09 AIXのWebサーバーに何を使っているのか? まずそこから調べるといいよ。 それができないようであれば、この案件は受けないほうがいい。 そのほうがお客さまにもいいはずだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/462
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2009/03/17(火) 11:33:08 早速のご指摘ありがとうございます。 webサーバには、Apache 2.0 を使われていると聞いています。 本体は、eServer p5シリーズではないかと思われますが 現在確認してもらっているところです。 私の手元にある情報は以上になります。 PHPのソースを落としてきてmake install で万事OKと言うのであれば とても助かるのですが... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/463
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 11:51:00 Apache2.0ですか? IHSではないのですか? 口頭ではなくあるコマンドを実行して正確なバージョン、MPMモデル、 モジュールを調べてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/464
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 13:42:56 履行義務とか瑕疵担保って知ってる? お金貰ってやるんでしょ? おまけにphpのサポートどうするつもり? zendと契約してるなら良いが……… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/465
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/17(火) 16:48:40 >>463 AIXではオープンソースは思いっきりサポート対象外ですよ。 使えるとしたらLinux tool boxに入っているかもしれないPHPのrpmくらいで makeなんてもってのほかですよ。 AIXにオープンソースを導入した事例は数件あるけれどmakeが通らないものもあったよ、 ソースを拾ってきて・・・というのはあり得ない事と考えてください。 結論としてはAIXには商用プロダクト以外のせない方がいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/466
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 00:15:39 >>461 ぐぐったら最初にこんなのが出てきた。 http://www.pseriestech.org/forum/tutorials/compiling-apache2-php-5-1-aix-105.html できなくはないと思うけど、やった瞬間IBMのサポートが受けられなくなるよ。 他の人も言ってる通り、最後まで面倒見る気がないなら受けないほうがいい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/467
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 08:44:21 どのHTTPServerを使うのか?が運命の分かれ道のような。 IHSではなく自分でコンパイルしたApacheを使っていれば既にIBMのサポート外か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/468
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 09:55:45 >>463 AIXは経験無い人が設定するとトラブル多発するからちゃんと研修行ってからやった方がいい。 たぶん、ネットワークインターフェースの設定と静的route切るときに早速トラブル多発すると思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/469
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 14:14:22 PHPインストールするときに TCP/IPの設定変更することはないのでその点は大丈夫では? ログインシェルがkshでパニクルほうが心配くらいかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/470
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/18(水) 14:25:26 >>470 ちょいとエスパーレスになってしまったけど、文面をみるとAIXの構築もやりそうだったので一応って事で。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/471
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2009/03/19(木) 11:40:32 >>466 たまたまWebToolkitの方見に行ったんだけどそっちにはあったよ こっちはIBMID必要だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1193791491/472
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 321 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s