w3m その8 (738レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

591
(4): 2017/12/08(金)15:37 AAS
取り敢えずこんな感じ?
外部リンク:pastebin.com

baseタグのhrefを解釈する時に使われているparseURL関数で
引数のurlにスキームが存在しないとそのurlが
ローカルのものとして解釈されるのが原因だと思う。

lynxでは絶対URIじゃないbaseタグは無視している様なので
w3mでも無視していいかなと。
592
(1): 580 2017/12/08(金)19:10 AAS
>>591
おお、gihyo.jp も普通に見れるようになってますね

個人的には、
HTMLlineproc2body(Buffer *buf, Str (*feed) (), int llimit)
...
case HTML_BASE:
...
if( p && p[0]=='/' ) break; /* この一行を追加して、invalidな <base>タグを弾く */
if (!buf->baseURL)
で良いかなー、とか検討中だった
スキーマの使われ方とかまだ見てないですが、利用した方がベターっぽいですね

インライン画像がたまに表示されない気がするけど、気のせいだろか?
もうちょっと見てみます
593: 591 2017/12/08(金)21:36 AAS
>>592
まだ確認してませんが
HTMLtagproc1 (>>591の@@ -5066,6 +5066,8 @@)の方にも
同じことしたのが原因な気がしてきました。
該当部分が#ifdef USE_IMAGE内なので
画像表示がおかしくなるならここが原因かもしれない…

そもそもスキームで判定するのがいけない、という可能性もあるので
そっちの方も調べてみます。
594: 580 2017/12/09(土)09:48 AAS
>>591
[file.c]
 HTMLlineproc2body( )
  case HTML_BASE: にて、
base=NULL としてしまうと、サイトの初回訪問時(=画像がキャッシュされていない状態)では、インライン画像が表示されないみたいです
ParsedURL *base は、HTMLlineproc2bodya の先頭の方で、バッファの URL によって初期化されてて、NULL にしては駄目っぽい
596: 580 2017/12/10(日)12:28 AAS
>>591
オリジナルにこのパッチを当てた時は問題なかったです
お騒がせしました(一応報告まで)

テスト方法(Linux Mint serena 64bit環境)
$ mkdir w3m_test; cd w3m_test
$ wget 外部リンク[gz]:downloads.sourceforge.net
$ wget 外部リンク:www.linuxfromscratch.org
$ tar zxvf w3m-0.5.3.tar.gz
$ cd w3m-0.5.3
$ patch -Np1 -i ../w3m-0.5.3-bdwgc72-1.patch
$ patch -Np1 -i ../wtiNPhJm.txt ## ← >>591 のpatch
$ sed -i 's/file_handle/file_foo/' istream.{c,h}
$ sed -i 's#gdk-pixbuf-xlib-2.0#& x11#' configure
$ sed -i 's#/libexec#/lib#' configure ## ← w3mimg 用に微調整
$ PKG_CONFIG_PATH="/usr/lib/openssl-1.0/pkgconfig:$PKG_CONFIG_PATH" \
LIBS="-lX11 -ldl -lXext -lz" \
./configure --prefix=/usr --sysconfdir=/etc \
--with-migemo=cmigemo
$ make
$ rm ~/.w3m/w3mtmp*
$ ./w3m -v 外部リンク:gihyo.jp
$ ./w3m -version
w3m version w3m/0.5.3, options lang=en,m17n,image,color,ansi-color,mouse,gpm,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,ipv6,alarm,mark,migemo

w3mimgは、
Makefile にて、
libexecdir = ${exec_prefix}/lib
w3mimgdisplay を /usr/lib/w3m/w3mimgdisplay に配置して確認

参考: 外部リンク[html]:www.linuxfromscratch.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.248s*