w3m その8 (738レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
524(6): 2015/05/09(土)18:14 AAS
refresh の件は ↓ でも話になってるね。
外部リンク:productforums.google.com
外部リンク:www.riscosopen.org
>>522
メール、パスワード欄ともに出るけど。
>>523
でも検索語を入力すれば検索されない?
525: 523 2015/05/09(土)19:17 AAS
>524
うわほんとだ
emacs-w3mの画面見て言ってた スマソ
526: 522 2015/05/09(土)22:25 AAS
>>524
外部リンク:sourceforge.net から w3m-0.5.3.tar.gz を取得し直してみたが、やはり以下のようにしか表示されません。
何だろう??
>メールパスワード [ ] [ログイン] [ ] ログイン状態を保持する
>このチェックボックスはオンのままにしておくと便利です。ただし、端末を共有してい
$ ./w3m -version
w3m version w3m/0.5.3, options lang=en,m17n,image,color,ansi-color,mouse,gpm,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,gopher,ipv6,alarm,mark
527: 524 2015/05/10(日)06:43 AAS
うちはこう。
> メール [ ] パスワード [ ] [ログイン] [*] ログイン状態を保持する
% w3m -version
w3m version w3m/0.5.3, options lang=ja,m17n,image,color,ansi-color,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,ipv6,alarm,mark,migemo
実は gentoo の www-client/w3m-0.5.3-r5 なんで、↓ の patch が当たっているからかも。
外部リンク:sources.gentoo.org
<input type="email"> みたいだし、w3m が type="email" に未対応なのかな?
前もこんな話があった気がする。
528: 522 2015/05/10(日)21:57 AAS
>>524
度々すみません。
gentoo の www-client/w3m-0.5.3-r5 では、
外部リンク:accounts.google.comのメール、パスワード欄ともに出るけど
ログインはやはりできないという理解でいいですか?
w3m-0.5.3-r5.ebuild 記載の *.patch を w3m-0.5.3.tar.gz に全部あててみたのですが、404に飛ばされてしまうもので。
>Title Error 404 (見つかりませんでした)!!1
>Current URL 外部リンク:accounts.google.co.jp
> www.google.co.jp/'
>Document Type text/html
529: 524 2015/05/11(月)00:49 AAS
w3m の下に
> Redirection loop detected (外部リンク:www.google.com
と出た後にキーを押すと
> Moved Temporarily
>
> The document has moved here.
となって、here のリンクを踏むと
<アカウントの概要> 外部リンク:www.google.com
> アカウント設定
>
> 標準に対応していない古いブラウザまたは一般的ではないブラウザをお使いのようです。
>
> Google アカウント設定のすべてにアクセスするには、下記のブラウザの最新バージョンにアップグレードしてください。
となります。そこから「検索」のリンクを踏めば検索ページは出ますが、
Google アカウントをあまり使ったことがないので、
こういうもんなのかは判りません。
--- 続く ---
530(2): 524 2015/05/11(月)00:50 AAS
--- 続き ---
ただ、ログアウトを試みると
<Error 404 (見つかりませんでした)!!1> 外部リンク:accounts.google.com ... '
>
>
> 404. [INS:That’s an error.:INS]
>
> The requested URL was not found on this server. [INS:That’s all we know.:INS]
となります。refresh url の前後に ' (') があるせいに見えますが…
# 大丈夫か Google ?
もう一度 外部リンク:accounts.google.comに行くとメール入力からになるけど、
外部リンク:www.google.co.jp に行くとメールアドレスが表示されていて、
ログアウトしてるんだかよく判らんです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s