w3m その8 (738レス)
w3m その8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
534: 522 [sage] 2015/05/11(月) 23:21:53.71 >>530,532 それです。そのシングルクウォートの付いたRefresh で 404 に飛ばされました。 で、結局 gentoo の w3m-0.5.3-r5.ebuild 記載の *.patch と、 >>532 提示の NetBSD の file.diff をあて、google へログインする事が出来ました。 大変ありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/534
585: 582 [sage] 2017/12/07(木) 17:58:55.71 hrefの先頭が '/' の場合にどう解釈すべきか、は RFC 3986 に出てるらしい。 日本語訳もウェブ上で見つけたんだが、さっぱり分からん。 ネット上での議論を見ると、先頭の '/' はリンク元のファイルがある ホストやサイトでの絶対アドレスとして扱うみたい。 というわけで技評さんのページのリンクの書き方は正当のようだ。 w3m のソースだと url.c の parseURL() や parseURL2() のあたり、 これがまた複雑で…。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/585
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/07(土) 19:41:22.71 これは動く。 <a href='test.html'>test<div></div></a> これ駄目。 <a href='test.html'><div>test</div></a> http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/668
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/29(日) 19:01:37.71 礼 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/730
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.508s*