w3m その8 (738レス)
w3m その8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/07(土) 00:43:08.66 formから流れてくるものはqueryの変更をしない事にした。ニュースを検索したいのに「すべて」を 検索してしまう事への対応。 Shift_JISは変えないと、formから流れてくる文字の検索が失敗する。 大体これで前と一緒な感じがするな。ただ眠るとどうだろうな。 まあ誰か役に立てば。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/652
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/08(日) 01:27:48.66 #!/bin/zsh # factorを変更しただけ。 UNIQ=$(basename $(ps -p $PPID -o pid,ppid,egroup,euser,lstart |md5sum)) case "$QUERY_STRING" in # formから流れてくるもの。# 次のページへ、時間指定等の対応。 ${UNIQ}=form\&*|${UNIQ}=rotate\&*) URL="https://www.google.co.jp/search?$( cut -d '&' -f 2- <<<$QUERY_STRING )";; ${UNIQ}=decode\&*) # ここから再検索して下さいの対処。 URL="https://www.google.co.jp/search?\ $(nkf --url-input <( sed 's/[^&]*&//; s/%25/%/g' <<<$QUERY_STRING ))";; *) # default. URL="https://www.google.co.jp/search?q=$QUERY_STRING&hl=ja&biw=&bih=&gbv=1&num=100";; esac <<EOF Content-Type: text/plain w3m-control: GOTO $URL w3m-control: VIEW w3m-control: PIPE_BUF sed 's%\(<input[^>]*\)Shift_JIS%\1UTF-8%; s%\(<form \)\([^>]*>\)'\ '%\1action="file:///cgi-bin/google.zsh" \2<input name=$UNIQ type=hidden value="form">%;'\ 's%\(<span[^>]*>\|</span>\)%%g; s%<div[^>]*>%%g; s%</div>%<div>&%g;'\ 's,\(<a [^>]*href="\)/url?q=/search%3F\(q%3D[^"]*"\)'\ ',\1file:///cgi-bin/google.zsh?${UNIQ}=decode\&\2,;'\ 's%\(<a [^>]*href="\)/url?%\1https://www.google.co.jp/url?%g;'\ 's%\(<a [^>]*href="\)/search?\([^"]*"\)'\ '%\1file:///cgi-bin/google.zsh?${UNIQ}=rotate\&\2%g' w3m-control: VIEW $( printf '%s\n' 'w3m-control: DELETE_PREVBUF'{,,,} ) EOF http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/670
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/25(日) 22:21:20.66 Opening socket... と表示されてる時に接続が切れると うんともすんともと言わなくなるんだな どれだけタブを開いていても固まってしまうから kill して全て破棄するしかなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/719
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s