w3m その8 (738レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
355
(1): 2011/10/31(月)16:13:14.60 AAS
>>353
ソースからビルドできるなら、form.cのformtype()定義中の
> return FORM_UNKNOWN;

> return FORM_INPUT_TEXT;
に変えれば、textとして扱われるよ。
369
(1): 2012/01/26(木)08:51:53.60 AAS
xterm上でw3mを使っているのですが、
w3m上の文字列をコピーしてエディタにペーストした場合の動作が
Fedoraとcygwinで異なります。

Fedoraだと特に問題ないのですが、
cygwinだと1行あたり80カラムになるように文字列の後ろに大量の
スペースが付きます。

どこの設定をいじれば、行末のスペースをカットできるでしょうか。
もしかしてxterm側の設定?
542: 2015/06/25(木)22:42:08.60 AAS
> <input type="email"> みたいだし、w3m が type="email" に未対応なのかな?

lynxだと2012年バージョンとか更新多いからhtml5対応してて
ちゃんとメールアドレス入力欄も出るってことかしら
576: 2017/10/26(木)10:34:36.60 AAS
>>573
どっかのパッケージの話?
611
(1): 2018/11/28(水)10:42:33.60 AAS
ここ何ヶ月かw3mで5ちゃんねるに投稿できなかった。
403 Forbidden
nginx/1.12.1
というエラーメッセージ。

ユーザーエージェントを調整したら書けるようになったわ。
FireFoxの新しいやつだよ、と名乗る感じ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s