w3m その8 (738レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
349: 346 2011/10/12(水)10:05:40.59 AAS
>>347
最近はそういう設定があるのか。
ありがとう、アップデートした。
366
(1): 2011/12/03(土)01:51:48.59 AAS
plugin-container のこと?
つか w3m 介さないと問題ないの?
510: 2014/03/12(水)22:26:38.59 AAS
あ、あと、 EastAsianWidth.txt のバージョンが古いのが気になりました。
581
(1): 2017/12/07(木)10:49:16.59 AAS
Androidのフォントが変わってもうた。
termuxという端末アプリ上で、
pkg install w3m
と、アプリのyumかaptgetかのw3mをインストールし動作させると、Android全体のフォント体が変わってもうたよ。なんなの。
644: 2019/09/06(金)07:26:48.59 AAS
#!/bin/zsh
#おかしいな寝る前は対処出来てたんだけど起きたら世界が変わってた。変な所を一度消す。
case "$QUERY_STRING" in
rotate\&*) # 次のページへ、時間指定等の対応。
URL="外部リンク:www.google.co.jp cut -d '&' -f 2- <<<$QUERY_STRING )";;
decode\&*) # ここから再検索して下さいの対処。
URL="外部リンク:www.google.co.jp\
$(nkf --url-input <( sed 's/[^&]*&//; s/%25/%/g' <<<$QUERY_STRING ))";;
*) #default, またはformから流れてくるもの。
URL="外部リンク:www.google.co.jp
esac

<<EOF
Content-Type: text/plain
w3m-control: GOTO $URL
w3m-control: VIEW
w3m-control: PIPE_BUF sed 's%<form.*value="\(.*\)"[^>]*name="q".*/form>'\
'%<form action="file:///cgi-bin/google.zsh">'\
'<input type=text value="\1"></form>%;'\
's%\(<span[^>]*>\|</span>\)%%g; s%<div[^>]*>%%g; s%</div>%<div>&%g;'\
's,\(<a [^>]*href="\)/url?q=/search%3F\(q%3D[^"]*"\)'\
',\1file:///cgi-bin/google.zsh?decode\&\2,;'\
's%\(<a [^>]*href="\)/url?%\1外部リンク:www.google.co.jp\
's%\(<a [^>]*href="\)/search?\([^"]*"\)%\1file:///cgi-bin/google.zsh?rotate\&\2%g'
w3m-control: VIEW
w3m-control: DELETE_PREVBUF
w3m-control: DELETE_PREVBUF
w3m-control: DELETE_PREVBUF
w3m-control: DELETE_PREVBUF

EOF
723
(1): 2021/08/12(木)15:41:18.59 AA×
>>1

前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s