w3m その8 (738レス)
w3m その8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 00:00:14.46 この場合の w3m の優位性とは... >>396 w3mimgdisplay の描画に delay をかけるのが簡単という意味で現実的でしょう。 私は別window でも描画されてしまう方が気になりますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/402
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/28(土) 21:23:03.46 未対応の画像形式? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/409
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/09/04(火) 00:18:11.46 ちょっと質問。 バッファの内容をクリップボードへ放り込むキーマップを設定したいんだが、 どう書けばいいかアドバイスおくれ。 w3mのバージョンは0.5.3、Linux Mint PIPE_BUFとクリップボードへ値をセットするxselやpbcopyを組み合わせれば 良さそうだと思うんだけど、うまくいかない。 あるいは「|」押下後に、こう入力すればいい、とかでも良いので よろしくおねがいします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/458
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/05/09(土) 15:12:54.46 Googleと言えば、検索結果の画面に検索ボタンが表示されない 再検索するのにいちいち前の画面に戻るのめんどくさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/523
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/10/26(木) 06:46:08.46 アップデート、どこにある? スレッド先頭のリンク先とか、googleさんの「過去○週間」で見当たらない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/574
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/07(土) 00:34:24.46 #!/bin/zsh UNIQ=$(basename $( factor $PPID |md5sum )) if test "${QUERY_STRING%%&*}" != ${UNIQ}=; then # default. URL="https://www.google.co.jp/search?q=$QUERY_STRING&hl=ja&biw=&bih=&gbv=1&num=100" else case "$QUERY_STRING" in ${UNIQ}=\&*) # formから流れてくるもの。 URL="https://www.google.co.jp/search?$( cut -d '&' -f 2- <<<$QUERY_STRING )";; ${UNIQ}=\&rotate\&*) # 次のページへ、時間指定等の対応。 URL="https://www.google.co.jp/search?$( cut -d '&' -f 3- <<<$QUERY_STRING )";; ${UNIQ}=\&decode\&*) # ここから再検索して下さいの対処。 URL="https://www.google.co.jp/search?\ $(nkf --url-input <( sed 's/\([^&]*&\)\{2\}//; s/%25/%/g' <<<$QUERY_STRING ))";; esac fi <<EOF Content-Type: text/plain w3m-control: GOTO $URL w3m-control: VIEW w3m-control: PIPE_BUF sed \ 's%Shift_JIS%UTF-8%g; s%\(<form \)\([^>]*>\)'\ '%\1action="file:///cgi-bin/google.zsh" \2<input name="${UNIQ}" type=hidden>%;'\ 's%\(<span[^>]*>\|</span>\)%%g; s%<div[^>]*>%%g; s%</div>%<div>&%g;'\ 's,\(<a [^>]*href="\)/url?q=/search%3F\(q%3D[^"]*"\)'\ ',\1file:///cgi-bin/google.zsh?${UNIQ}=\&decode\&\2,;'\ 's%\(<a [^>]*href="\)/url?%\1https://www.google.co.jp/url?%g;'\ 's%\(<a [^>]*href="\)/search?\([^"]*"\)'\ '%\1file:///cgi-bin/google.zsh?${UNIQ}=\&rotate\&\2%g' w3m-control: VIEW $( printf '%s\n' 'w3m-control: DELETE_PREVBUF'{,,,} ) EOF http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/651
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/09/09(月) 18:59:11.46 すまん。xselなくてもいけるなPIPE_BUFでも普通に%s使えるっぽいな。 直すか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/688
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/09/20(金) 08:49:56.46 そんなにたくさん5chを見てるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/695
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s