w3m その8 (738レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
286: 2011/02/20(日)06:56:48.39 AAS
~/.w3m/mailcap に
application/xhtml+xml; cat '%s'; x-htmloutput
といった、いつ加えたのか覚えてない対処法があった
これは今も必要なのかな
333: 2011/09/09(金)14:57:16.39 AAS
Twitter 大人気だな。

つーかおまいら過去ログくらい見ろよな。
357
(1): 2011/11/06(日)01:01:15.39 AAS
なんか google が w3m にやさしくなったな。
379: 2012/02/25(土)21:37:36.39 AAS
なにこれ一旦 google 経由するってことか。
速度至上主義じゃなかったのか。
つか集めたデータ何に使ってんだ?集めてんだかしらんけど。
403: 2012/03/21(水)07:58:25.39 AAS
特定ホストを拒否するようにできませんか。
ぶっちゃけ、shinobi.comやanalyzer*.fc2.comなどですが。
まぁ、firefox + ABPとかで巡回すりゃいいだけなのだが、w3mで。
435: 2012/06/30(土)01:25:28.39 AAS
最近w3mの読み込みが遅い気がするんです!
552: 2015/12/18(金)09:16:58.39 AAS
ああ、確かに見えないなあ…
httpでつなげにいくとhttpsにリダイレクトされてw3m上では中身が空っぽにみえる。
wgetで取りに行ったindex.htmlはちゃんと描画されてる。SSLがらみっぽい感じ。
557: 2016/02/22(月)16:47:10.39 AAS
youtube-dl でダウンロードして mplayer で再生すれば
フレームバッファコンソールでもYoutube動画を観られるのね。
あとは自動再生のCGIか何かを組み込むだけじゃないか。

>>555 の問題は使用環境が違うので力になれない。済まぬ。
591
(4): 2017/12/08(金)15:37:22.39 AAS
取り敢えずこんな感じ?
外部リンク:pastebin.com

baseタグのhrefを解釈する時に使われているparseURL関数で
引数のurlにスキームが存在しないとそのurlが
ローカルのものとして解釈されるのが原因だと思う。

lynxでは絶対URIじゃないbaseタグは無視している様なので
w3mでも無視していいかなと。
665: 2019/09/07(土)19:35:00.39 AAS
一応簡単に説明しくおくと、最近googleで検索してもlink先へ飛べなくなった事への対
処をしている。googleが送ってきたソースをsedで加工して表示している。<a></a>の中に
<div>があってそれが原因なので消しているだけ。
他にそのままgoogleを開いたまま検索した場合、検索は出来るが出てくるソースはまた
上で書いた問題を含む為、cgiを経由するように書き換える、だからまた同じようにsedで
加工されたページが表示される。その繰り返し。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s