w3m その8 (738レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
363: 2011/11/18(金)22:15:30.00 AAS
あれ? utf-8のオプション無かったですか??
> w3m version w3m/0.5.2+cvs-1.1038, <略>
> -e EUC-JP
> -s Shift_JIS
> -j JIS
373: 2012/01/28(土)21:55:33.00 AAS
普通のプロンプトの画面では問題ないです。
echo aもそうです。
いまのところw3mだけで発生してるんです。
418: 2012/06/02(土)05:02:28.00 AAS
カーソルをその語まで持ってく労力で /sonotango とやっちゃうけどね
これなら日本語もmigemoでいけるし
440: 2012/07/01(日)01:47:45.00 AAS
全部読んでからレンダリングしてるからな。perlで書き直した方が速くなるんじゃないかってくらい富豪的なプログラムだし。
460: 2012/09/04(火)02:49:46.00 AAS
ありがとう。
PRINTを使ってこっちでもいろいろ試してみたが、こっちの環境では
クリップボードに入る気配もなかったです。

目下こんな感じで凌ごうかと思ってますが、かなり醜い気がするので、
スマートなやりかたがわかったら、教えてください。

keymap \" EXTERN "w3m -dump %s|xsel --clipboard --input"
602: 2018/03/19(月)20:59:13.00 AAS
w3mでgmail使えないですか?
サインイン出来ません。
設定とか何かあるのでしょうか?
685: 2019/09/09(月)07:26:52.00 AAS
<<EOF
Content-Type: text/plain
w3m-control: GOTO $URL
w3m-control: EXTERN echo %s |xsel -s
w3m-control: VIEW
w3m-control: PIPE_BUF sed "s,<body [^>]*&\$(xsel -s |sed "s/&/\\\\\&amp;/g")<br /;"\
's%\(<input[^>]*\)Shift_JIS%\1UTF-8%; s%\(<form \)\([^>]*>\)'\
'%\1action="file:///cgi-bin/google.zsh" \2<input name=$UNIQ type=hidden value="form">%;'\
's,</form&<form action="file:///cgi-bin/google.zsh">'\
'<input name=$UNIQ value="option" type=hidden>'\
'<input name=field value='"\$(xsel -s |sed "s/&/\\\\\&amp;/g")"' type=hidden>'\
'<input type=text></form;'\
's%\(<span[^>]*>\|</span>\)%%g; s%<div[^>]*>%%g; s%</div>%<div>&%g;'\
's,\(<a [^>]*href="\)/\(search?\|url?q=/search%3F\)\([^"]*"\)'\
',\1file:///cgi-bin/google.zsh?${UNIQ}=rotate\&\2\3,g;'\
's%\(<a [^>]*href="\)/url?%\1外部リンク:www.google.co.jp
w3m-control: VIEW
$( printf '%s\n' 'w3m-control: DELETE_PREVBUF'{,,,} )

EOF

# もう間違っててもちょっと離れる。
728: 2022/05/29(日)13:14:51.00 AAS
そんな事はとっくに試してる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s