w3m その8 (738レス)
1-

582
(3): 2017/12/07(木)12:48 AAS
>>580 俺のところもなるわ。

HTMLのソースを見ると当該部分は
<a href="/admin/serial/01/ubuntu-recipe/0019?page=2" rel="next">
となっているから、hrefのリンク先が '/' で始まってると
w3mはローカルファイルへのリンクと判断して "file://" を補うみたいね。

おそらくページ作成者はサーバのルートからの絶対アドレスとして
"外部リンク:gihyo.jp が補われると想定して書いてるのだと思う。
実際に "外部リンク:gihyo.jp で次のページが見られるし。

HTMLの文法としてどちらが正しいのか知らんけど、とりあえず現象の分析まで。
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s