w3m その8 (738レス)
w3m その8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/26(日) 17:38:24.62 google のこと抜きにしても何かのフィルタをかまして使ってないのか? 素の w3m だけでは見づらく使いづらい Web の世界になって久しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 17:44:34.93 以前はWEBrickのプロ棋士を刺して使ってたけど どのみちajaxやflashなページとかは全然駄目だしきりがないので最近は火狐と使い分けてる でも情報を集める目的のweb閲覧なら今でも大抵はw3mで間に合っちゃうみたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 18:21:16.21 このごろgoogleの挙動が怪しすぎ・・・日々ページ構成が変化してる 自作串で対応できるレベルじゃない気がする そして3月1日はもうすぐだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/27(月) 18:44:48.20 おとなしく古いIE名乗っときゃいいのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/02/28(火) 08:56:56.50 最近のweb検索にはduckduckgo.comを使ってる。 シンプルでw3m的に扱いやすい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 19:23:07.91 え…script処理でw3m使うが w3mをweb見るのに利用するとかないから… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 20:06:38.36 >>387 日本語でおk http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 21:00:58.36 >>388 こんなにすごいことしてる俺をみてみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/01(木) 21:55:41.31 ふーん。。。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 10:45:29.97 >>387 いや、あるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 12:10:09.22 なんか通じてるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 20:19:29.15 local CGI から mailcap で呼び出されるプログラムに渡る W3M_* な 環境変数が古いページのままなのが困り物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/02(金) 23:25:51.94 そんな動きしたか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 06:59:34.97 >>394 w3m-control: で GOTO 系を呼び出しても W3M_* が更新されないので mailcap 経由で呼び出されたプログラムではこれらがアテにできない だいぶ昔にハマったことがあったが最近またハマった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/03(土) 11:05:55.65 screen の中で動かしてるとスクロールしたときやタブの切り替え時に画像が消えてしまう。 C-l やカーソルを動かせばまた表示されるので、長年無意識のうちにそれらをやっているが、 一旦意識をし出すとストレスがたまってしまう。誰か解決法を知りませんか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/04(日) 00:38:26.64 >>395 それはそういうもんなんじゃないの?つまり local CGI で参照するもの。 とか知らんで言っちゃうけど。 ってか mailcap の program からも見える方がバグな気も。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/05(月) 20:52:32.45 >>309 >>310 ttp://d.hatena.ne.jp/rattcv/20120302 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/05(月) 21:04:20.48 キーボードないのにw3mってマゾくないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/05(月) 22:25:38.17 物理キーボード付Android云々って。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/06(火) 00:48:33.44 ポケコンだー! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/12(月) 00:00:14.46 この場合の w3m の優位性とは... >>396 w3mimgdisplay の描画に delay をかけるのが簡単という意味で現実的でしょう。 私は別window でも描画されてしまう方が気になりますが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 07:58:25.39 特定ホストを拒否するようにできませんか。 ぶっちゃけ、shinobi.comやanalyzer*.fc2.comなどですが。 まぁ、firefox + ABPとかで巡回すりゃいいだけなのだが、w3mで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/21(水) 09:40:02.31 /etc/hosts にてきとーなエントリ書くとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/03/24(土) 07:56:13.47 android版はどこでダウンロードできますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/03/24(土) 13:44:37.86 この辺で張ってれば ttp://d.hatena.ne.jp/rattcv/20120302 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/04/27(金) 15:03:21.37 w3mを使ってYahooにログインしようとすると文字認証させる画面に飛ばされます どうやったら回避し、ログインできるようになるでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/27(金) 19:23:43.83 >>407 w3mimgdisplayは未対応のようなので、 画像の上でIを押して画像ビューアに表示させる (事前にビューアが設定されてるか確認) 無理なら別のブラウザしかないかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/04/28(土) 21:23:03.46 未対応の画像形式? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/08(火) 04:15:46.25 げっ、モバイル版のtwitterもw3mにあまり優しくない仕様になっちまったな… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/05/08(火) 08:43:40.78 >>410 うわ、マジだ。アイコンのせいでガタガタになってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/411
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 327 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s