w3m その8 (738レス)
w3m その8 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/09(水) 09:26:06.05 https://i.imgur.com/YQnnV5M.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/17(木) 07:19:07.67 Twitter 逝ったぁ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/17(木) 20:49:45.01 Twitter 閲覧する local CGI とか作ってる方っていらっしゃらないですかね……? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/19(土) 05:44:43.76 >>706 スクレイピングする方法はググれば沢山見つかるから簡単に自作できるんじゃない? っていうか自分もこれから作ろうと思ってる あんま関係ないけど、とあるサイトで w3m で画像が表示されなくなったことがあって なんか lazy load とかいうやつらしくて そのときは串自作して対応したよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/19(土) 09:31:37.92 >>706 Twitterは、user-agentをBot等に変えれば行けませんか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/21(月) 23:40:46.24 >>708 いままで mobile.twitter.com でモバイル版が提供されてて w3m などのテキストブラウザでも HTML で直接閲覧できていたんですが、 2020-12-16 で mobile.twitter.com 自体が廃止になったので、 今後は API 叩いたり JSON いじったりしないとダメじゃないかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/12/22(火) 07:39:15.54 試してみれば見れるのは分かるだろうに なんで適当な事書くのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/22(火) 07:57:03.19 そっか、検索でツイート引っかかるよう抜け道残してあるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/711
712: 709 [site] 2020/12/22(火) 09:45:21.44 >>710 失礼しました。「user_agent」を「Bot」にしたら確かに見れますね。 だいぶ読みづらくはなりますが……。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/23(水) 20:46:52.98 え、User-Agentを「Bot」にしても、ログインすると 「このブラウザは現在サポートされていません。」 と出るんだけど、何か足りない設定があるのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/24(木) 07:16:18.68 >>713 ログインしない状態での閲覧はできましたが、ログインしてからの操作は、こちらもできませんでした。 user-agent以外の手段が必要そうです。 なお、閲覧するだけなら、nitterを使うとすっきりした表示になるようです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/12/25(金) 00:27:22.83 ありがとう、やっぱり見れないのね JavaScriptの勉強してlocal CGIを書くかなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/715
716: 709 [sage] 2020/12/25(金) 09:34:43.94 すみません、私は普段ログインせずに閲覧するだけなのでなんとか見れるようになりましたが、 確かにログインするとダメですね……。 ちなみに、 UA をボットにするのは、 README.siteconf にそのものズバリな例が載っていました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/716
717: 709 [sage] 2020/12/25(金) 09:37:27.24 あ、あと、ボットにして見れるのも最新 20 件くらいだけで、ページ送りはできないみたいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/717
718: 709 [sage] 2020/12/25(金) 20:30:40.04 >>714 nitter 良いですね。 siteconf に設定しました。 url "https://twitter.com/" substitute_url "https://nitter.net/" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/718
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2021/04/25(日) 22:21:20.66 Opening socket... と表示されてる時に接続が切れると うんともすんともと言わなくなるんだな どれだけタブを開いていても固まってしまうから kill して全て破棄するしかなくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/29(木) 05:14:50.57 それはまだ接続してないんじゃないか。 「接続が切れる」とは何を指してる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/29(木) 06:09:49.92 文字通りだろ 光だと経験ないかもしれないが ボロいADSLなんかで使えば分かる 最初からオフラインだと固まらない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/04/29(木) 06:22:36.78 Opening socket... の少し後で切れた場合は操作はできても 子プロセスがずっと残ったりする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/12(木) 15:41:18.59 |ヽ|l:.:.:.:/|:l:.:.:.:.:.:..|:.,rー'''゙¨ヽ、:.:.:.:.|:.:.:.:|:.:.:.|:.:| |/ l\/ l/|:.:.:.:l:.|!´ l:.:.:.:.:|:.:.:.:l!:.:.:|:.:| |_/|/ ヽ、|:.:.:.!/ /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.l:.:.:.|:.:| |`ヽミ l:.:.:./ _,,,.. -ー/li.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:| |ィト,/` l,/´ l:/|`:.:.:./:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:| |ソ,/ ___ ' i:.:.:.:/:.:.:.:.:.:|:.:.:.|:.:| |` ./,、 ̄`_ヽ|:./l:.:.:.:.:./:.:.:.:|:.:| | ,ト!(:.:rテ'/ ´ /:.:.:.:./:.:.:.:.:.:l:.:| | ' ヾニ_ / /'ノl:.:.:/:l:.:.:.:.:.:.|:.:| /iヽ ヽ 、_ ,/_' -‐':.:.:|:.:.:.:.:.:|:.:l ヽ` \  ̄ ィ‐':.:.|:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:/ >>1乙だよ l`ヾ、 l--──‐─‐.' ´:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.l/ _'、 \. |イ:./l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.ノ:.:.:/l/:.:.:.:.:./' l l \ `'i Y |:.:/ノ_ -‐!/l:./l:.:.:/ /:.:.:.:./l 〉、 ヽ | \ ` ´ レ i/ il_/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/08/12(木) 16:41:27.11 >>723 13年も経って礼か。時効だろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2021/11/21(日) 23:17:59.97 光回線だがOpening socket...で固まると何も操作できなくなるな killするしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/28(土) 22:25:49.63 w3mで2chはかけない? エラーになるけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/29(日) 04:46:10.90 >>725 -4オプションをつけてみて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/29(日) 13:14:51.00 そんな事はとっくに試してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/29(日) 19:01:03.82 うそつけ、例をいえよ、ゴミ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/05/29(日) 19:01:37.71 礼 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/05/29(日) 20:46:32.67 ipv6なんて無い昔からの挙動だからな>>719- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/10/26(水) 20:06:28.47 redhatでmake出来るソースどこかにありますか? dnf searchではヒットするけど installしようとするとエラーで終わってしまいます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/12/31(日) 13:37:00.69 no_proxy 環境変数を理解できない、或いはクセがあるのだっけ? curl、wget では $no_proxy に従い直接接続できるが、w3m はプロキシに行ってしまうのだが。 $ w3m --version w3m version w3m/0.5.3, options lang=en,m17n,image,color,ansi-color,mouse,gpm,menu,cookie,ssl,ssl-verify,external-uri-loader,w3mmailer,nntp,gopher,ipv6,alarm,mark http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1185784998/733
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 5 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s